2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 yata-calas 政治の話オリンピック組織委会長人事のゴタゴタは幕引き派と実施派の対立 東京オリンピック組織委員会(組織委)の森会長が日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」という発言をし、辞任する騒動に発展しています。内容自体は事実を述べたもの […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 yata-calas 携帯電話携帯3社のおぞましい料金体系を破壊してくれた楽天三木谷社長に感謝 1月29日、楽天モバイルが新料金を発表しました。ドコモが20Gまで2,980円という楽天モバイルと同料金(楽天モバイルは無制限)を発表して以来、ソフトバンクが追随し、auは20Gまで2,450円(ただし5分間の音声通話無 […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 yata-calas 我想コロナで分かったとりあえず投薬、気休め通院の弊害 コロナ騒動で病院には感染リスクがあるということで通院を控える人が増えているようです。個人病院では来院患者が2,3割減っているとこもあるようです。病院の経営としては大変のようですが、患者が困っているという話は聞きません。逆 […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 yata-calas NHK受信料NHK受信料7,000億円は職員で山分け NHKは国民の8割が望む放送のスクランブル化をせず、受信料を1割値下げして乗り切る方針のようです。そして2月5日菅内閣はこのNHKの中期計画と来期の予算案を閣議決定したという報道ですので、菅首相も了承していることになりま […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 yata-calas 政治の話世の中変えるには自民党と現職議員に投票しないこと 自民党に腐臭が立ち込めています。安倍首相が平気で嘘を言い、自民党議員や官僚の犯罪を検察に圧力をかけもみ消してきた影響が顕在化してきたようです。安倍政権7年8カ月で自民党がすっかり腐敗していたということです。安倍首相が嘘を […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 yata-calas 政治の話菅首相の長男総務省幹部を接待、これが菅首相の共助? 菅首相の長男が勤務する会社が総務省の4人の幹部を個別に接待し、その場にその長男が同席したことが問題になっています。長男は放送映画関係の会社の部長で、子会社の衛星放送の役員に就任しており、衛星放送の許認可権を持つ接待に応じ […]