2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 yata-calas NHK受信料寄生虫NHKが国民の奴隷化に動き出した! NHKは10月16日、総務省のNHKの在り方を検討する有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した場合に届け出を義務化する制度改正を要望したということです。盗人猛々しいとはこのことです。NHKを見ない家庭や生活が苦しい家 […]
2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 yata-calas 政治の話学術会議問題、委員多過ぎと文系学者は不要ということ 日本学術会議から推薦があった105名の委員候補のうち6名を政府が任命しなったことから、大騒ぎになっています。大騒ぎといっても、騒いでいるのは学者とマスコミと野党だけです。その他の生活者には無縁の騒ぎのように感じます。その […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 yata-calas 学生さん向け学生が一番成功する確率が高いビジネスプラン 今は学生時代から起業を考える人も増えているようです。東大の理系学部の学生がビジネスプランを立てたらかなり成功する確率が高いと思います。それは東大の理系学部で研究している内容は日本一のレベルにある可能性高いからです。最近は […]
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月14日 yata-calas 政治の話「福島にデジタル庁を」などあり得ない 公明党の山口代表が「福島にデジタル庁を置くよう菅首相に提案した」と述べたと言う報道です。これは福島での公明党大会で述べたということですので、党員へのアピールと思われますが、デジタル庁という今後日本の将来を左右するかもしれ […]
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 yata-calas 我想公務員の給与・賞与は税収と連動させるべき 10月7日人事院が公務員の年間賞与を昨年比0.05カ月減らして4.45カ月にするよう政府と国会に出した勧告は、勘違いの勧告で、政府がそのまま実施することはないと思われますが、ではなぜ人事院はこのようなとんでもない勧告が出 […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 yata-calas 我想公務員賞与0.05カ月引き下げの勧告は人事院の勘違い 人事院は10月7日、2020年度の国家公務員一般職の年間賞与を0.05カ月分引き下げて4.45カ月分にするよう国会と内閣に勧告したということです。 この根拠は人事院が6月から実施した民間給与実態調査で民間の昨年の賞与支給 […]