2020年8月13日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 yata-calas 我想N国党は若者中心の党に衣替えを これはN国党の立花代表も言っていたことでもあるのですが、N国党は若者中心の党に衣替えをした方が良いと思います。それは立花代表が東京都知事選で43、912票(0.7%)しか取れなかったことに対し、同党の27歳の新藤加菜さん […]
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 yata-calas 携帯電話消費税減税より携帯料金4割値下げでしょ! 最近新聞紙上でこの秋安倍首相が消費税引下げを決断して総選挙に打って出るのでは、との推測記事が見られます。8月7日の新聞記事では自民党の岸田政調会長が消費税の引下げには反対と述べており、この推測の信憑性を強めます。消費税引 […]
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 yata-calas 我想総務省の「緊急浚渫推進事業費」予算は称賛に値する 今年も記録的な大雨で河川が氾濫し、各地で大きな被害が生じました。中でも7月4日の大雨で球磨川が氾濫し、多数の死者や被害が出たことは痛ましい限りです。その際、球磨川流域の中心都市であるに人吉市も広い範囲に渡って水没し、水位 […]
2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 yata-calas NHK受信料NHKはコロナ禍に苦しむ視聴者に受信料の減免措置をとるべき 8月7日の日経電子版の報道によると、金融庁と全国銀行協会は、コロナにより失業したり収入が激減して住宅ローンを返済できなくなった人に対して、返済を減免する特例措置を作るとのことです。住宅ローンは純粋に民間取引であり、私法原 […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 yata-calas 我想エアコン、この2つの故障は自分で直せる 夏には必須のエアコンですが、故障するのも夏です。私の場合、この3年の間に2回夏場に故障しました。 現在のエアコンは故障しないように出来ていて、故障と思っても案外簡単に直せることが多いようです。私が経験した簡単に直せる故障 […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 yata-calas 学生さん向け数学は言語、国語・英語・数語が3大言語 大学文系には数学は必要ないような大学教育になっていますが、これは間違いです。文系人にも数学は不可欠です。それは社会に出れば分かります。数字と出会わない日はありません。人の決断の多くは数字に基づいています。例えば、大学受験 […]
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 yata-calas 我想ローンで家を買う時代は終わり コロナ感染拡大の影響で失業者が増大しそうです。これまでの失業者は、飲食、宿泊、観光業などの自営業や中小企業が中心でしたが、これからは大企業に広がってくると思われます。7月に発表された上場企業の今期決算見通しでは大幅な赤字 […]
2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 yata-calas 福岡のこと壱岐と対馬は福岡市がよいのでは? 「壱岐と対馬は何県?」と聞いたら、高校生の半分は福岡県と答えるのではないでしょうか?正解は長崎県です。地図上では福岡県の北にあり、福岡市から壱岐までの距離は約68㎞、対馬までは138㎞とのことです。唐津市から壱岐までは4 […]