2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 yata-calas コロナ問題コロナ対応で分かった日本の医者が優秀だったのは医学部入試まで コロナ感染拡大が止まりません。原因はPCR検査を抑制したことです。感染が出始めたとき、熱があってPCR検査をして欲しいという人たちに対して保健所は、いくつかの基準を満たさないからといって検査を受けさせませんでした。そうな […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年6月14日 yata-calas 我想定年延長より定年前倒しを図るべし 国家公務員の定年を65歳に段階的に引き上げる定年延長関連法案が4月16日の衆院本会議で審議入りし、今国会で成立する見込みのようです この法案が成立すれば、現在60歳の定年が2022年度から2年ごとに1歳ずつ引き上げ、20 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 yata-calas コロナ問題コロナによる生活困窮者には継続的無条件貸付で対応を コロナ対策の現金給付は国民一律10万円に決定しましたが、コロナにより収入が激減した人たちの生活救済問題は未だ解決していません。この人たちに限定して30万円給付なら、当初約1,000万世帯に3兆円、その後2回目として引き続 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 yata-calas 携帯電話さあこれから公取が携帯3社の寡占にメスを入れる! 参議院は4月17日の本会議で、公正取引委員会(公取)委員長に古谷一之前官房副長官補を充てる政府人事案を可決し、承認しました。衆議院は同月14日の本会議で可決していますので、これで古谷公取委員長体制が始動することとなります […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 yata-calas コロナ問題現金給付10万円、政府が申し合わせるべきは辞退ではなく受給後1週間以内に使い切ること 政府は21日の持ち回り閣議で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策に盛り込まれた10万円の一律給付について、閣僚と副大臣、政務官は受け取らないことを申し合わせたと言う報道です。また自民党でも所属の国会議員は受け取らな […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 yata-calas コロナ問題安倍首相の様子が前回の退任時に似てきた 安倍首相の様子が変です。やることなすこと批判の対象になっています。コロナ問題では2月28日(金)に突如3月2日(月)から学校を休校とするよう要請しました。当時コロナ感染者を出した学校はありませんでしたから、困惑が広がりま […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 yata-calas コロナ問題コロナ問題の指揮を日本医師会に移すべき コロナ感染症の拡大が止まりません。4月19日には感染者数が1万人を超えました。それでもまだピークが見えていません。日本の場合PCR検査を押さえていますから、感染者が町に留まっており、まだまだ増え続けると思われます。先ず感 […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 yata-calas コロナ問題現金支給10万円の原資は税金ではない 4月17日、安倍首相はテレビで正式に国民1人当たり一律10万円支給することを発表しました。私はコロナ感染拡大で収入が激減し、生活の維持が困難になった人たちに限定して30万円給付する案に賛成だったので、この急変にはがっかり […]