2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 yata-calas 政治の話自民党総裁選を偏差値で見てみる 今年の自民党総裁選は9人が立候補し、乱戦となっています。どの候補も決め手がなく2名の決選投票に持ち込まれる予想が多くなっています。自民党議員による裏金事件を受けて、多くの国民が「自民党政権はもういいかな」と考えている中で […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 yata-calas 政治の話「高市早苗議員は日本のサッチャーになれるか」パート2 現在自民党総裁選が行われています。候補者9名という乱立選になっていますが、小泉進次郎議員、石破茂議員、高市早苗議員のうち2名の決選投票になるとの予想が強くなっています。小泉議員については低知能がテレビ、新聞、雑誌などで指 […]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 yata-calas 我想斎藤知事というより兵庫県庁幹部の問題 9月17日に兵庫県議会は斎藤知事の不信任案を全開一致で可決しました。これは告発された斎藤知事のパワハラの有無および告発の取扱い方に対して、県議会百条委員会で何も解明されていない中で行われおり、根拠不明です。県議会は斎藤知 […]
2024年9月20日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 yata-calas 学生さん向け「七転び八起き」の人になってはいけない 「七転び八起き」ということわざがありますが、この意味は、「7回転んで8回起きるという意味から、倒れてもくじけず起き上がること。 つらいことにめげずにがんばりぬくこと。 」となっています。この言葉が使われる場面は、チャレン […]
2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 yata-calas 経済の話夏の始業時間はAM7時でよい 猛暑日が続き昼間外出する気がしません。会社に行かなくて済むことを有難く感じています。今年の夏は夜も熱帯夜、それも室内は30度以上ある日が多く、これまでの人生で初めてほぼ1日中エアコン付けっぱなし状態です。「ほぼ」と書いた […]
2024年9月18日 / 最終更新日 : 2024年9月18日 yata-calas 政治の話政策調査費10年後公開で維新は自民党よりヤバい党になった 日本維新の会(維新)が変調をきたしています。維新の本拠地であり、大阪府知事および大阪市長を維新で独占し、かつ大阪府議会および同市議会で維新が多数を占める大阪の選挙で、維新公認候補の落選が相次いでいます。8月25日に行われ […]
2024年9月17日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 yata-calas 経済の話ビートル浸水隠蔽はJR九州古宮社長が辞任しないと再発防止効果なし 8月15日JR九州高速船が運行する博多と韓国釜山 を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)で浸水が発生していることを隠して3か月以上運航を継続していたことが明かになりました。読売新聞の記事によると、今年2月12日 […]
2024年9月16日 / 最終更新日 : 2024年9月28日 yata-calas 大学授業料無償化慶大伊藤塾長の国立大授業料150万円論は「恵まれた者の傲慢」 東大は9月10日、2025年度に入学する学部生から授業料を2割値上げし、現在の年間53万5,800円から64万2,960円とする方針を明らかにしました。東大の学部授業料値上げは20年ぶりということですが、国立大学授業値上 […]