2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月13日 yata-calas 経済の話コンピュータプログラマーはAIに取って代わられる? 8月20日熊本県の木村知事が県庁内の会議で「一般事務は全部AIが代行する」と述べ、それを真に受けた人もいるようですが、これは違います。一般事務職の業務は単純で多様であり、高度なプログラムであるAIの対象ではありません。A […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 yata-calas 経済の話官庁は今の人事政策ではガラクタ生産工場 ヤフーニュースに掲載れた読売新聞の記事によると、「キャリア官僚」と呼ばれる国家公務員総合職のうち、採用後10年未満の退職者が2022年度は177人に上り、現行の試験制度で入省した2013年度以降で最多となったということで […]
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 yata-calas 政治の話コバホークに清新さが感じられないのはなぜ? 自民党総裁選が9月12日に公示されますが、続々と候補者が名乗りを上げています。今回は麻生派を除く派閥が解散したせいで立候補しやすくなり、候補者乱立の様相です。その中で一番早く立候補を発表したのがコバホークこと小林鷹之衆議 […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月18日 yata-calas 熊本のこと第一工場前の25haの用地には必ずTSMCの工場が建つ 台湾の半導体メーカーTSMCが第一および第二工場を建設している熊本県菊陽町は、TSMC第一工場の南側の農地や山林約25ヘクタールを買収し、工場用地を造成する計画に着手するという報道です。新聞やテレビで報道されるTSMC第 […]
2024年9月9日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 yata-calas 政治の話斎藤兵庫県知事がパワハラで辞任なら公務員・政治家の半分は辞任! 斎藤兵庫県知事が県議会の百条委員会にかけられているニュースが盛んに報道されています。兵庫県議会の4派が斎藤知事に辞任を勧告したということですから、維新が同調すれば議会で不信任決議が可決され、斎藤知事は辞任か議会を解散する […]
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 yata-calas 学生さん向けデータサイエンスは扱うデータの質が問題 文部科学省によると2024年度の国立大学の入学定員は、学部が前年度比440人増の9万6,067人、大学院が前年度比553人増の6万439人となっています。学部では情報分野を強化する財政支援の枠組みを活用した神戸大など12 […]