2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年2月20日 yata-calas ゴーン事件ゴーン事件、司法取引の問題点が浮き彫りとなった 日産が先週2019年第三四半期決算を発表しました。2018年度 第3四半期累計9か月(2018年4月~12月)では、売上高は前年同期比で0.6%増となる8兆5784億円、営業利益は13.9%減の3137億円、当期純利益は […]
2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 yata-calas 我想オオサカナオミ選手のコーチ、アンディ・マリー選手はどう? 全豪オープンで優勝したオオサカナオミ選手がサーシャ・バインコーチとの契約解消を発表しました。1年間で全米オープン、全豪オープン優勝まで導いたコーチとの契約解消だから、世界中が驚いているようです。しかし、にわかテニスファン […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 yata-calas 我想iPS研究所、寄付で100年続く研究所に NHKの探検バクモンでiPS研究所に進入していました。山中先生直々に案内され、爆笑問題の太田さんがiPS細胞を作成したりして、素人にも親近感を抱かせる内容でした。iPS細胞は様々な治療への使用が考えられますが、実用化には […]
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 yata-calas 我想「しょうがない」という言葉 サッカーのビッセル神戸は、スペインのバルセロナに所属したイニエスタやビジャ、ドイツのバイエルンやイギリスのアーセナルなどに所属したポドルスキ―が移籍してきて、Jリーグで最も華やかなチームとなりました。それでも昨年はJリー […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 yata-calas 学生さん向け学生は将来フリーになれる職業計画を 最近ネットを見ていると女子アナがフリーになるというニュースが相次いでいます。私が知っている女子アナもいますが、このニュースに接して思うのは、フリーという職業ができつつあるということです。 サラリーマンで自分の給料分を自分 […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 yata-calas 我想地方から都会への移住こそ促進すべき 総務省が1月31日に発表した2018年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、東京都内への転入超過数(外国人を含む)は17年比9%増の7万9844人。その内東京23区の転入超過数は6万909人で、新宿区を除くすべての […]
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 yata-calas 携帯電話昔サラ金、今携帯電話 携帯電話3社の2019年3月期の第三四半期決算が発表されました。 NTTドコモ 営業収益3兆59百億円、営業利益83百億円(営業利益率23.2%) KDDI 営業収益3兆77百億円、営業利益82百億円(営業利益 […]