2019年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 yata-calas 携帯電話楽天三木谷社長の「携帯電話の民主化活動」に期待 携帯電話業界の高料金および奴隷的な契約形態による家計収奪が問題となり、現在国会で電気通信事業法改正の審議が行われています。この改正が行われれば、料金が低下し、奴隷的な契約も出来なくなると言われています。 これとは別に、今 […]
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 yata-calas 学生さん向け大学は理系に限る。文系は不要では? 兵庫県の灘高校は、おそらく日本屈指の勉強のできる高校生の集まりだと思いますが、例年90名以上の東大合格者数を出してきたのに、今年は74名に留まったと話題になりました。その原因を調べてみると、1学年約220名の内、理系コー […]
2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 yata-calas 我想選挙候補者が連呼すべきは,名前ではなく取り組む課題1つ これを書いているのは4月6日で、明日は福岡県知事、県議会議員および市議会議員の投票日です。そのため、朝から各候補者の選挙カーから投票を訴える声がひっきりなしに聞こえます。今日ほどではないにしろ、選挙期間中の2週間は同じよ […]
2019年4月10日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 yata-calas NHK受信料カーナビにもNHK受信料?放送法改正しかない! あるWEB記事に“NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」”という記事が出ていました。今年の3月13日に最高裁が出した判決により、ワンセグ機能付き携帯電話(ワンセグ)も受信機に当たり、受信契約が必要となることに確定しました。 […]
2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 yata-calas ゴーン事件検察の暴走が日産の大リストラを招く 日産のカルロス・ゴーン容疑者を巡る検察の暴走が止まりません。4月4日には、保釈中のゴーン容疑者を逮捕しました。また、住居からゴーン容疑者の携帯電話や裁判資料、メモばかりでなく、一緒にいた夫人の携帯電話やパスポートまで押収 […]
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 yata-calas ゴーン事件「検察の、検察による、検察のための」ゴーン逮捕 4月4日、東京地検特捜部は、保釈中の日産の元会長カルロス・ゴーン容疑者を自宅で逮捕したという報道です。これで4回目になります。最初はゴーン容疑者が報酬を有価証券報告書に年間約10億円少なく記載していたという有価証券報告書 […]