2019年8月12日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 yata-calas NHK受信料痛々しいNHK、公共放送の遂行は不可能 NHKは8月9日、午後8時42分から3分間、受信料制度について理解を求める放送をしていました。その中で、受信料制度は放送法で定められていること、最高裁が放送法は合憲という判決を出していることを根拠に、受信料制度の正当性を […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yata-calas 我想小中学校の夏休みは3週間で良い 小中学校の夏休みの期間は大体7月20日から8月31日までの43日かと思っていたら、ばらつきが大きいようです。一番短いのは盛岡市で7月25日から8月18日までの21日間です。次に短いのが山形市の26日間、札幌市の27日間と […]
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 yata-calas 我想職場での服装の自由化は時代の流れ 静岡銀行ではこの夏から行員の勤務時間中の服装を自由化するという報道です。少し前住友銀行が夏の期間に限り、それも本部行員のみ服装を自由化するという報道がありましたが、その先を行く取り組みです。銀行業界は都銀がやったら遅れて […]
2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 yata-calas NHK受信料NHKと国会議員の癒着を白日の下に 7月21日投票の参議院議員選挙でNHKから国民を守る党(N国党)が比例で1議席を獲得しました。得票数は約99万票で得票率は1.97%でした。N国党の立花代表はこの得票数と得票率を見てがっかりしたと思います。少なくとも10 […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 yata-calas NHK受信料N国党の躍進は最高裁への不信任 先月7月21日に実施された参議院議員選挙で「NHKから国民を守る党」(N国党)が比例で約99万票(1.97%)を獲得し、1議席を確保しました。比例では得票率2%の政党要件は充たせませんでしたが、37選挙区に候補を擁立した […]
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 yata-calas NHK受信料「皆様のNHK」が「皆様の敵NHK」になった 先月の参議院議員選挙で当選した「NHKから国民を守る党」(N国党)の立花議員が議員会館に入り、NHKと受信契約は結ぶが受信料は払わいと宣言し、論争を巻き起こしています。先ず反応したのは維新の会代表でもある松井大阪市長でし […]