2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 yata-calas 政治の話「楽しい日本」石破首相の頭の中はフジテレビ? 「通常国会が開幕した1月24日、石破首相は初めての施政方針演説で「これからは一人一人が主導する『楽しい日本』を目指していきたい」と述べました。急に出てきた言葉で違和感を覚えた国民が多いようです。「楽しい日本」が意図する内 […]
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 yata-calas 我想気象庁がオオカミ少年になった 先週今冬最強と言われる寒気が居座り、日本海側を中心に大雪を降らせました。2月8日の報道では、新潟市で約50㎝、広島県庄原市で約44㎝の積雪というのが目を引きました。その他京都市や名古屋市でも積雪しており、寒気が山の隙間を […]
2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 yata-calas 政治の話ラピダス支援に国債を発行する法案は廃案に 政府は2月7日、次世代半導体の量産を目指すラピダスなど半導体支援に向け、情報処理促進法と特別会計法の改正案を閣議決定したしたという報道です。「ラピダスなどの半導体企業」となっていまますが、狙いはラピダス1社です。今年後半 […]
2025年2月11日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 yata-calas 経済の話三井住友銀行が三菱UFJ銀行を抜いた! 3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の2024年4〜12月期決算が出て揃いました。合計の連結純利益が3兆8,263億円で、2005年度に3メガバンク体制となってから最高となっています。通期の純利益予想に対する進 […]
2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 yata-calas 日産・ホンダ・日野ホンダはトヨタグループに入るのがよい 日産とホンダが統合交渉を中止することになったようです。原因については、ホンダが提案した日産子会社化は日産として受け入れられなかったためと言われています。ホンダが日産の子会社化を提案したのは、日産の再建計画の作成が遅く、か […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 yata-calas 経済の話天下りは乞食みたいなもの 今話題のフジテレビの持株会社フジメディアホールディング(FMH)の社外取締役に菅首相時代の内閣広報官で、それまでは総務省で通信放送行政畑を歩み総務審議官(次官クラス)までなった山田真貴子氏が就任していることが注目されてい […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 yata-calas 政治の話年金1.9%増では米値上がり分も賄えない 来年の年金支給額は物価上昇を考慮し今年度から1.9%引き上げられるとの報道ですが、コメや野菜などの生活物価の値上がりを見ると算定方法がおかしいことと思われます。 ある資料による老齢基礎年金(国民年金)の平均支給額は月5万 […]