2024年12月27日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 yata-calas 政治の話公職選挙法違反は刑事罰に相当する行為に限定すべき 兵庫県の斎藤知事の公職選挙法違反容疑の告発を神戸地検と兵庫県警が受理したという報道です。異例の速さと書いている新聞もありますが、有名事件であり神戸地検および兵庫県警としても何らかの判断を示さないわけにはいかないことから当 […]
2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月30日 yata-calas 大学授業料無償化学生にバイトを強いる日本は中韓台に勝てない 与党税制改正大綱によると、これまで所得税が課税されない年収が103万円以内となっていたのを123万円に引き上げことが目玉になっています。また大学生についてはこれまでアルバイト(バイト)収入が103万円以内なら親の所得から […]
2024年12月25日 / 最終更新日 : 2024年12月25日 yata-calas 我想子供の登下校付き添いには防犯器具を携帯すること 12月14日北九州市のマクドナルドで2名の中学生が刃物で刺され1名が死亡、1名が重傷を負った事件で、12月20日容疑者が逮捕されましたので、住民は一安心だと思われます。12月18日には神戸市の地下鉄三宮駅で70代の女性が […]
2024年12月24日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 yata-calas 熊本のこと球磨川洪水訴訟の争点は蒲島知事の川辺川ダム中止判断 2020年7月の球磨川大洪水(69人の死者行方不明者が発生)で親族の住民が死亡したのは、熊本県が適切な洪水対策を実施せず、人吉市が非難指示を十分に行わなかったことが原因として、住民の遺族が熊本県と人吉市に対し約2,900 […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野日産とホンダの経営統合は100%無い! 12月19日、日経が日産とホンダが経営統合の話し合いに入ったと報じました。その後の報道はまるで経営統合が実現するような論調が多いですが、両社の経営統合は100%ありません。それは日産の財務内容の悪さとホンダの資金力からく […]
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2025年1月2日 yata-calas 経済の話ロボットの密度を見れば中韓に抜かれる訳だ 国際ロボット連盟(IFR)が発表した2023年の国別ロボット密度を見て驚きました。1位は韓国で1,012台、2位はシンガポールで770台、3位の中国で470台、4位はドイツで429台、日本は5位で419台となっています。 […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 yata-calas 我想日本人は新聞テレビで馬鹿になりSNSで賢くなる 一度議会から不信任されて辞職した斎藤兵庫県知事の再選にはSNSが重要な役割を果たしたとして、SNSの効用と弊害についての議論が活発になっています。新聞テレビは、SNSには虚偽の情報が多いとして何らかの規制が必要という意見 […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 yata-calas 経済の話日経の読者は企業広報記事になぜお金を払う? 日経電子版が100万部を超えたという報道です。「凄いな」と思うかもしれませんが、増加分紙の新聞が減っているはずであり、トータルでは減っていると思われます。2024年6月時点の販売部数を見ると、紙の新聞は1,375,414 […]