2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月9日 yata-calas 熊本のこと熊本県が不当返還させた旅行割補助金、旅行社に返した? 4月11日熊本県の旅行助成事業「くまもと再発見の旅」で熊本県庁幹部から不正(報告書では不適切と表現)受給見逃しの指示がったなどとして公益通報された事案について、熊本県が設置した第三者委員会の調査報告書が公表されました。 […]
2024年8月6日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 yata-calas 我想検察は政府の介入には法相指揮権の発動を求めるべき 東京地検特捜部が自民党議員2人の捜査をしているようです。1人は堀井学衆議院議員で、もう1人は広瀬めぐみ参議院議員です。堀井学議員は裏金疑惑でも登場し、次の衆議院選挙には出馬しないと言われており、自民党にとっては痛くも痒く […]
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 yata-calas 経済の話サル(国交省)が将軍(トヨタ)を呼び出して晒し者にした 7月31日国土交通省は、認証試験不正に関してこれまでにトヨタ自動車(トヨタ)から報告があった車種のほかに新たに7車種の不正があったとして、トヨタに道路運送車両法に基づく是正命令を出しました。不正の内容は以下の通りです。 […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 yata-calas 経済の話管理費高騰でマンションはお先真っ暗 鉄鋼やセメント、設備、人件費などの高騰でマンション価格が高騰しているようです。東京23区内の2023年新築マンション平均販売価格は1億1,483万円だったというデータもあります。23区内で5,000万円台のマンションを探 […]
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 yata-calas 経済の話日本の最低賃金1,050円は労働人口過剰の反映 今年の最低賃金は昨年比5%増の平均1,050円になりそうとの報道です。私は諸外国と比べ余りの低さにがっかりしました。たぶん今年の大手企業の平均賃上げが5%を超えたことから決まった金額だと思われますが、これでは物価上昇を賄 […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 yata-calas 経済の話豊田会長発言が週刊誌だとこうも変わる 週刊誌Flashの報道(7月20日)によると豊田章男会長の発言はこうなります。 「長野県茅野市にある蓼科山聖光寺が開催する、夏季大法要に出席。交通安全祈願の催しの後、報道陣の取材に応じた。「朝日新聞」の報道によるとそこで […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 yata-calas 大学授業料無償化国立大学無償化と大学改革が必要な訳 高校卒業者の減少と大学財政の悪化で大学改革が必要となっています。また昨年1人当たりGDPで韓国ばかりでなく台湾にも抜かれた事実から分かることは、国民の学力が低下しており、これが産業競争力の低下として現れてきているというこ […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年9月28日 yata-calas 大学授業料無償化教育費無償化で東京と大阪だけ人口が増える 総務省が7月24日に発表した住民基本台帳に基づく2024年1月時点の日本の総人口は、1億2,488万5,175人と53万1,702人減となっています。一方東京および大阪の人口は夫々68,278人、16,055人増加してい […]