2025年10月15日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 yata-calas 経済の話使い込み頻発の弁護士協会には補償制度が必要 10月8日、依頼人からの預かり金約6億円を流用したなどとして神奈川県弁護士会は小田原市の弁護士法人と同代表の弁護士について、懲戒手続きを開始したと発表しました。 発表によると同弁護士は受任した遺産分割事件など少なくとも約 […]
2025年10月14日 / 最終更新日 : 2025年10月22日 yata-calas 学生さん向け東大が京大にノーベル賞で敵わない訳 ノーベル賞の発表シーズンとなりました。日本の研究水準の低下が言われており、「日本人の受賞者はないな」と思っていたら2人も受賞しました。ノーベル生理学・医学賞を大阪大学の坂口志文特任教授が、同化学賞を京都大学の北川進特別教 […]
2025年10月13日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 yata-calas 政治の話公明党連立離脱で先に消えるのは立憲民主党になった 10月11日公明党が自民党との連立を離脱しました。企業団体献金規制への取り組みが不十分というのが理由です。企業団体献金規制の問題は高市総裁になってから発生した問題ではありません。だからこれは表面上の理由であることは明らか […]
2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 yata-calas 政治の話自民若手は離党して自民党と連立を組めばよい 自民党総裁が高市早苗衆議院議員に決まりました。女性初の首相であり見ものですが、自民党の長老支配は揺るがないと思われます。自民党は麻生氏と森山氏の80歳コンビが2トップで、70歳代に菅氏が続き、あと60歳後半に岸田氏、石破 […]
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 yata-calas 熊本のこと熊本空港アクセス鉄道は中止こそ賢明な判断 9月30日熊本県は肥後大津駅と熊本空港を結ぶアクセス鉄道(全長約6・8キロ)の総事業費が当初計画の410億円から670億円になる見込みと発表しました。同時に県出資の第三セクターが線路などを整備保有し、JR九州が運行を担う […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 yata-calas 政治の話高市議員に奈良のシカが反省を促す 10月4日の総裁選で自民党総裁は高市早苗議員に決まりましたが、総裁選では小泉進次郎陣営のステマ事件と高市議員の「奈良のシカ」発言が話題になりました。このうち高市議員の「奈良のシカ」発言は、9月22日の演説会で「奈良のシカ […]
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 yata-calas 我想クマを駆除しないと町が消える 10月3日宮城県栗原市の山中でキノコ採りに訪れていた4人のグループがクマに襲われ、1名が死亡、1名が行方不明になっていると言う報道です。 今年は人がクマに殺される事件が相次いでいます。8月14日には北海道斜里町の羅臼岳登 […]
2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 yata-calas 経済の話ソニーFGの遠藤社長は元金融監督庁長官 ソニーフィナンシャルグループ(SFG)が9月29日東証プライム市場に上場しました。2023年度の税制改正で認められたパーシャルスピンオフを活用した初めての上場です。パーシャルスピンオフとは、スピンオフ(ある事業を親会社か […]