2024年3月22日 / 最終更新日 : 2024年3月23日 yata-calas 我想近年岡山がじわじわ来ている 最近岡山県のスポーツチームやスポーツ選手の活躍が目立ちます。今年1月の春高バレー女子では就実高校バレー部が優勝し、2023年12月の全国中学校駅伝では京山中学校陸上部が男女アベック優勝しています。2023年9月の全日本ク […]
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 yata-calas NHK受信料NHKの割増金を認めたら世の中無茶苦茶になる NHKは3月14日、東京都内の3世帯を相手に起こしていた受信料裁判に関して、東京地裁で1世帯について、受信料42,180円および割増金26,640円の請求が認められたと発表しました。請求金額の内訳は、受信料42,180円 […]
2024年3月20日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 yata-calas 熊本のことJR九州が肥薩線復旧に同意なら古宮社長は辞任でしょう 2020年7月豪雨で被災したJR肥薩線について、熊本県とJR九州は3月27日に鉄道復旧で基本合意するという報道です。これはJR九州古宮社長のこれまでの発言からは考えられないことです。古宮社長は、昨年11月30日の記者会見 […]
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月19日 yata-calas 経済の話スペースワン社は経産省の傀儡企業 3月13日民間ロケット会社による日本初の衛星打ち上げと謳われたスペースワン社のロケット「カイロス1号」の打ち上げが、これも民間発射場の「スペースポート紀伊」で行われ、失敗に終わりました。 私もネットのライブ中継で見ました […]
2024年3月18日 / 最終更新日 : 2024年3月18日 yata-calas 我想違憲判決は裁判官の個人的見解に過ぎない 同性同士の結婚が認められていないのは憲法に違反するとして、北海道に住む同性のカップルが国を訴えた裁判で、2審の札幌高等裁判所は、憲法では同性同士も異性間と同程度に婚姻の自由を保障しているとして、今の民法などの規定は憲法に […]
2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 yata-calas 政治の話九州で道州制を試行してみる キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は熱心な道州制導入論者です。御手洗社長は、 「このまま日本がずっと変わらずに21世紀を終えたらどうなるだろうか。活力を失った日本は、地球の田舎の国になるだろう。ここで国家的ブレークスルーを […]