2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 yata-calas 日銀と国債問題日銀政策委員会、黒田独裁型から植田ゼミ型へ変化? エコノミストの間では3月の日銀政策員会でマイナス金利政策が解除されるとの予想が優勢になっています。昨年前半に大きく上昇した物価も後半落ち着き2%を下回る時期もありましたが、また上昇の兆しが見ています。また今年は昨年以上の […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 yata-calas 我想八王子発展の祖は大久保長安なのに歴史から消された 東京都八王子市は人口約58万人を誇る多摩地域最大の都市です。東京都でも23区を除くと人口最大の自治体となります。もともと多摩地区の行政と商業の中心都市であったところに、東京都心から約40kmで通勤範囲内であるため、高度成 […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 yata-calas 熊本のこと熊本知事選木村敬候補の公約は30点 熊本県知事選挙が3月7日に告示されました。4名の候補者が届け出たと言うことですが、実質的には前副知事の木村敬氏と元熊本市長の幸山政史氏の争いになりそうです。 そこで両者の公約を検証してみました。内容的には副知事を約4年務 […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 yata-calas 我想ブラタモリ終了「老兵は死なず。ただ消え去るのみ」 ブラタモリが3月9日の放送で終了したということです。私はNHKはほとんど見ませんがブラタモリは毎回見ていました。9日も録画をセットした(ジョギングにいくため)のですが、BSで見たい番組があったため録画をそちらに変更しまし […]
2024年3月8日 / 最終更新日 : 2024年3月8日 yata-calas NHK受信料NHKネットは自由契約ならテレビも自由契約へ 放送法を改正してNHK番組のネット配信をNHKの必須業務に含めることが閣議決定されたということです。どういうことかと言うと、NHKの必須業務はこれまでテレビ放送とされ、ネット配信は付随業務とされてきました。その結果ネット […]
2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 yata-calas 経済の話新聞に残された時間は少ない 2023年の新聞一般紙(スポーツ以外)の発行部数は 約2,667万部と前年比202万部(7.0%)減少しました。このまま減り続ければあと13年で0となりますので、余命宣告されている状況と言えます。 全国紙の販売部数を見る […]
2024年3月6日 / 最終更新日 : 2025年1月10日 yata-calas 加藤清正加藤清正は「暴れん坊将軍」の曽祖父 戦国武将加藤清正(以下清正)は歴史上豊臣恩顧の大名の代表的存在になっていますが、実はそうではありません。清正は秀吉死後(慶長3年(1598年)8月)徳川家康に接近し、徳川恩顧の大名に変身しています。 清正は、秀吉に育てら […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 yata-calas 経済の話賃上げとリストラが同時進行する 今年の賃上げは記録的な額になりそうです。すでにホンダやマツダは組合要求に満額の回答をしています。サントリーも過去20年で最高と言う7%の賃上げを回答しています。その他銀行や生損保も7%前後の賃上げを表明しています。 昨年 […]