2025年8月4日 / 最終更新日 : 2025年8月4日 yata-calas 政治の話ガソリン暫定税率廃止の財源は支出削減 8月1日立憲民主党など野党7党は、ガソリンの暫定税率を11月1日から廃止するための法案を共同提出しという報道です。 ガソリン税は、ガソリンに課される揮発油税と地方揮発油税の総称であり、本来の税額は1㍑当たり28.7円です […]
2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 yata-calas 我想ポピュリズムはマンスプレイニングと同レベル 今回の参議院選挙後の新聞やテレビの報道を見るとポピュリズムという言葉が氾濫しています。どうも参政党が躍進したことを表しているようです。自民党が圧勝したときには見られませんから、自民党の圧勝はポピュリズムとは言わないようで […]
2025年7月31日 / 最終更新日 : 2025年7月31日 yata-calas 政治の話参政党は日本人のボリュームゾーンにいる 7月20日投開票の参議院選挙で参政党が躍進しました。13議席増は国民民主党と同じですが、国民民主党は昨年の衆議院選挙で28議席獲得しており(参政党は3議席)、ある程度の議席増加は想定されていました。しかし参政党のこれほど […]
2025年7月30日 / 最終更新日 : 2025年7月31日 yata-calas 経済の話TBS報道特集の偏屈報道はニトリ次第? TBS報道特集は参議院選挙中に参政党をとありげ、外国人差別の党であるという印象を拡散させ、参政党から放送倫理・番組向上機構(BPO)に審査を申し立てられましたが、7月26日「参政党の”メディア排除”を問う」との内容を放送 […]
2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 yata-calas 経済の話人事院は官僚給与アップの財源を示せ 人事院は7月25日、中央省庁に勤務するキャリア官僚ら国家公務員の給与改定について、大企業の水準に準じて勧告すると発表しました。給与の基準を決める際に比較する民間企業の規模をこれまでの500人以上から従業員1,000人以上 […]
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 yata-calas 経済の話関税合意の肝は対米貿易黒字の米国還流 トランプ大統領(トランプ)は7月22日、日本と関税協議で合意したと発表しました。7月20日投開票の参議院選挙で自民党が惨敗し、石破首相は退任確実な情勢だったことから、トランプは死に体の石破首相とは交渉しないと予想されまし […]