2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 yata-calas 政治の話保険証廃止か自民党廃止かになってきた マイナンバーカード(マイナカード)でトラブルが続発している問題で、岸田首相は紙の健康保険証を来年(2024年)秋からマイナカードに統合する計画は変えないと表明しました。ただし1年の猶予期間があると述べ、実質的には統合する […]
2023年6月26日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 yata-calas 熊本のこと肥薩線鉄道復旧が示す蒲島民主主義の欠陥 2020年7月の豪雨で被災し一部不通となっているJR肥薩線の鉄道復旧について話し合う熊本県と地元12市町村の再生協議会が6月22日に開催されたという報道です。会議では沿線住民の約6割が鉄道の復旧を望んでいるとする県が実施 […]
2023年6月23日 / 最終更新日 : 2023年12月25日 yata-calas 日銀と国債問題国債は日銀当座預金と相殺されることになる 6月16日、植田和男総裁になって2度目の日銀政策決定会合が終わり、金融政策は現状維持となりました。サプライズ好きの黒田前総裁と違って植田総裁の場合はサプライズはないという安心感があります。これを気にしてか植田総裁は記者会 […]
2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 yata-calas 経済の話日経はサラリーマン必読紙ではなくなっている 日本経済新聞社(日経)は7月1日から朝刊・夕刊の月ぎめ購読料を現在の4,900円から5,500円(消費税込み)に改定すると発表しました。同時に朝刊のみの場合は4,800円という料金プランを設けています。これは夕刊のニーズ […]
2023年6月21日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 yata-calas 学生さん向け「官僚は優秀」は過去の話 6月8日、2023年度の国家公務員総合職(官僚)試験の合格発表がありました。結果を見ると官僚の人気低迷に歯止めがかからない状態です。入試の倍率は前年の10.9倍(大卒程度)から9.5倍に1.4ポイント低下していますし、大 […]
2023年6月20日 / 最終更新日 : 2023年6月20日 yata-calas 政治の話マイナカードトラブル、河野大臣が元凶 マイナンバーカードに関するトラブルが相次いでいるようです。トラブルの内容としては、大きく次の5つに分類できるようです。 (1)コンビニ交付サービスでの誤交付、 (2)マイナ保険証の誤登録 (3)公金受取口座の誤登録 (4 […]
2023年6月19日 / 最終更新日 : 2023年6月19日 yata-calas 我想エンゼルスが侍ジャパンに似てきた エンゼルスの大谷選手がバッティングで2021年の再現になっています。レンジャーズ戦ではシリーズ4戦で4本のホームランを打ちました。4本ともセンターバックスクリーンから左側で、うち3本は130m以上飛んでいます。右打者でも […]