2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 yata-calas 政治の話日本の防衛予算は日銀引受の防衛国債で賄う 7月7日米国トランプ政権は日本に25%の関税を課すと通告しました。赤沢大臣が7回も米国を訪問し交渉に当たりましたが、全く効果がありませんでした。これは赤沢大臣が持参する交渉カードが子供騙しのものだったことからある程度予想 […]
2025年7月14日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 yata-calas 日産・ホンダ・日野日産追浜工場は防衛省が取得すればよい 7月11日、日産はこれまでリストラの一環として閉鎖と報じられていた追浜工場で台湾の鴻海精密工業(鴻海)と電気自動車(EV)を共同生産する協議をしていると報じられました。日産の車の他に鴻海が自社のEVを生産することを考えて […]
2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 yata-calas 政治の話新聞とテレビは政府自民党の広報犬 参議院選挙が告示され、新聞もテレビも選挙報道一色になりました。そして新聞もテレビもSNSを目の敵にしています。叩く理由は、「SNSにはフェイクニュースが多い」ということです。新聞もテレビも分かり易く伝えないといけないこと […]
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 経済の話フジテレビは慶大三田会が全力支援! フジ・メディア・ホールディング(フジテレビ)の株主総会が6月25日に終了したことを受け、広告再開に動く企業が出始めました。その第1号は予想通りサントリーでした。サントリーホールディングの新浪会長(経済同友会代表幹事)は早 […]
2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 我想米からパンへのシフト完了 総務省が7月4日発表した5月の家計調査に注目すべき数字がありました。それは価格高騰が続くコメへの支出が昨年5月と比べ8.2%減少したことです。米の値段は倍くらいになっていますから、同じ量買っていれば米の支出も倍になってい […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 経済の話国有企業のラピダスに黄金株って馬鹿? 経済産業省は7月4日、次世代半導体の量産を目指すラピダスを支援する条件として、重要な経営事項に対して拒否権を持つ「黄金株」を政府が保有する方針を示したという報道です。技術流出の防止などが目的ということです。 しかしこれは […]
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 yata-calas 日産・ホンダ・日野日産の資金繰りは資産売却次第 日産の雲行きがどんどん怪しくなっています。ルノーは7月1日、日産への出資に関する会計処理方法の変更により、上半期に95億ユーロ(112億ドル=約1兆6,000億円)のノンキャッシュ損失を計上する見込みだと発表しました。ノ […]