2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月5日 yata-calas 政治の話自公対立の解決策は自公合流しかない 自民党と公明党が選挙区を巡って揉めています。次の総選挙では区割り変更により選挙区が10増10減となりますが、公明党はこの増加する選挙区のうち4つの区に公明党候補を立てると一方的に表明しました。これらの区は公明党の支持者で […]
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 yata-calas 学生さん向け基本情報技術者試験(FE)に合格した 5月30日、経産省所管のIPA(情報処理推進機構)が実施する基本情報技術者試験(FE)を受験し合格しました。人生で初めて技術者と名の付く試験に合格しました。FEは「情報処理の促進に関する法律」に基づき経産省により認定され […]
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月4日 yata-calas 熊本のこと熊本大学は「防災科学部」の新設を 熊本大学が元気です。2024年に情報融合学環(学部相当)と工学部半導体デバイス課程を新設します。学部の新設は熊本大学設置以来初めてということで、存在価値が低下した熊本大学浮上のきっかけになることが期待されます。情報融合学 […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 yata-calas NHK受信料NHKはネット業務の本来業務化で受信料恒久化 NHKのインターネット業務の位置づけを話し合う総務省の有識者会議が26日開かれ、NHKの井上樹彦副会長にヒヤリングしたということです。その中で井上副会長は、NHKのネット業務を放送と同等の「必須業務」にする場合、テレビを […]
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 yata-calas 政治の話翔太郎秘書官の度重なる愚行、親の顔が見てみたい 文春の報道で昨年年末、岸田翔太郎首相秘書官と同世代の岸田一族の若者が岸田首相と翔太郎秘書官が住む首相官邸で忘年会を行い、組閣の記念撮影で有名な赤い絨毯が敷かれた階段で組閣を真似た記念撮影を行い、そのうちの1名は階段に寝そ […]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 yata-calas 政治の話公明党区議会第一党で足立区が益々不人気化 5月26日実施された足立区議会選挙で公明党が第一党になったという報道です。公明党は4月の統一地方選挙で12人の落選者を出し、その中で最大の落選者を出したのが練馬区議会選挙の4名だったことから、足立区議会選挙には党および創 […]