2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 yata-calas 政治の話公明党植民地で国交省がお題目官庁化 国土交通省元次官が東証上場企業「空港施設」の国交省OB副社長を社長にするよう空港施設社長に圧力をかけた問題で、国交省は関知していないとしていましたが、省内限りであるはずの人事情報が現役職員から省外のメールアドレス173件 […]
2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 yata-calas 経済の話楽天モバイルとauの新ローミング協定のカラクリ 楽天モバイルとauが新ローミング協定を締結したことが分かりました。発効は6月1日で、楽天モバイルはこれに合わせ「Rakuten最強プラン」という新しい料金体系(auエリアでも2,980円でデータ使い放題)を実施するという […]
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 yata-calas 我想マスクを外さない日本は世界一の社会主義国家 コロナが収束し3月13日からマスクの着用は個人の判断となり2カ月近くなりますが、相変わらずマスク着用が常態となっています。私は3月13日以上原則としてマスクはしていませんので、周りの人が外さない状態が異常に感じて仕方あり […]
2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 yata-calas 政治の話連合は選挙ごとに自民か維新を選べばよい 4月の統一地方選挙で日本維新の会(維新)が躍進し、自民党と維新の2大政党制が現実を帯びてきました。維新は自民党に不満がある自民党支持層、公明党が嫌いな自民党支持層および立憲民主党には政権を任せられない層から支持者を増やし […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 yata-calas 経済の話ラピダスの戦略は止められなくすること 2022年8月に設立されて1年も経たないラピダスが工場を作るために国に2兆円規模の資金支援を要請するとの報道です。まだ会社としての実体も整わない会社の威勢の良さに驚きを禁じえません。ラピダスの出資先はキオクシア、ソニーグ […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 yata-calas 経済の話トヨタグループ不正続発は番頭廃止が原因 ダイハツが認証で不正を行っていたと言う報道です。トヨタ向けのOEM製品での不正と言うことでトヨタの信頼に傷がついた格好です。最近トヨタグループでは不正が相次いで発覚しています。昨年は日野の大規模な型式不正が発覚しましたし […]
2023年5月8日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 yata-calas 経済の話朝日新聞と朝日デジタルに分社すればよい 朝日新聞が5月1日から宅配購読料を月4,400円から4,900円へと500円値上げしました。2021年7月に値上げしていますのでわずか1年10カ月での再値上げです。業界トップの読売新聞は1年間据え置くと表明していますので […]