ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 yata-calas コロナ問題

山中教授、コロナおじさんにはならないで

2012年にノーベル医学・生理学賞を受賞し、現在京都大学iPS研究所の所長を務める山中伸弥教授が政府の新型コロナウイルス対策の効果を検証する有識者会議(コロナ対策検証会議)のメンバーに就任したという報道です。そして北大の […]

2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 yata-calas 我想

キャシュレス決済の導入は手数料が1%以下になるまで待とう

キャスレス決済をすれば国が一定の割合のポイント還元する制度は今年6月末で終了しました。これからキャシュレス決済を継続するかどうか迷っている小売店も多いと思います。キャシュレス決済のメリット、デメリットは、導入された小売店 […]

2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 yata-calas 経済の話

経済産業省が注力すべきは輸出倍増と生産性倍増

経済産業省は今井首相補佐官や佐伯首相秘書官を出し、経済産業省出身の西村経済再生相が今注目の新型コロナ対策担当相を兼任するなど安倍内閣を支える中心官庁です。しかしかって日本の経済政策を担い、日本を世界の産業強国にしたような […]

2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 yata-calas 携帯電話

携帯料金、総務省の有識者会議が値下げを阻止

通信・ITジャーナリスト石川温さんのメルマガに次のような一文がありました。 「総務省における議論では、たまにではあるが、真っ当な発言が見受けられる。今回の会合では「MNP(電話番号そのままにした乗り換え)における手続き」 […]

2020年7月27日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 yata-calas コロナ問題

安倍首相ではコロナ問題に対処できない

コロナの感染者拡大が止まりません。7月24日の感染者数は771人で、地域で見ると東京260人、大阪149人、愛知63人、福岡52人人、埼玉45人と都市部で増加が目立ちます。一方与論島で23人の感染者が出るなど感染者が1人 […]

2020年7月26日 / 最終更新日 : 2020年7月26日 yata-calas 草花

ヤブカンゾウ

2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年7月25日 yata-calas 草花

アベリア

2020年7月24日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 yata-calas 広島選挙買収不起訴問題

広島県を特定買収警戒県に指定して買収0を目指すべき

広島選出の河井克行衆議院議員とその妻の案里参議院議員が7月8日に起訴されました。容疑は買収の目的で広島県内の議員など100人に約2,900万円を渡した公職選挙法違反です。100人とピッタリな数字になっていますから、配布先 […]

2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 yata-calas 我想

地方公務員の給与は県民所得に連動させるべき

国家公務員と横並びで決まる地方公務員の給与制度はおかしいと思います。国家公務員と地方公務員の給与の関係を示したものにラスパイレス指数がありますが、地方公務員の給与は都道府県の1人当たり所得に関係なく、国家公務員の95~1 […]

2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 yata-calas 経済の話

ソフトバンク孫社長の次の野望は10兆円財団の創設!?

ソフトバンクグループ(SBG)の孫社長は、世界で一番有名な日本の経営者だと思われます。ヤフーの将来性に目を付け日本にライセンス導入し、日本一のポータルサイトを作り上げました。またアリババに目を付け、初回にパッと20億円の […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

シラン

2025年5月18日

アメリカフジ

2025年5月17日

NISA拡充は政府のインフレ宣言

2025年5月16日

官僚は日本を食い潰すシロアリ

2025年5月15日

国民収奪の携帯電話は国有化も検討すべき

2025年5月14日

ラピダスに就職する若者は頭の悪いギャンブラー

2025年5月13日

社外取締役に乗っ取られた日産の悲劇

2025年5月12日

ミヤコグサ

2025年5月11日

麦

2025年5月10日

通知表廃止で分かる地方が廃れる訳

2025年5月9日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP