ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

学生さん向け

  1. HOME
  2. 学生さん向け
2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 yata-calas 学生さん向け

国立文系はリベラルアーツ学部1つでよい

大学入学共通テストが終わり、これから個別の大学の入試が本格化します。今年は入試の内容を変えるところもあり、志願者数が大きく減少している大学があるようです。特に早大の政治経済学部では入試に大学入学共通テストを取り入れ、数学 […]

2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 yata-calas 学生さん向け

庶民の子供は大学入試を頑張り、富裕層の子供は中学入試を頑張る

1月16日と17日は大学入学共通テストの日です。1月7日に首都圏で緊急事態宣言が出され、外出するのが怖くなった中で、試験会場に行く受験生には心理的なストレスがかかると思われます。この共通テストの終了後には私立大学の入試が […]

2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 yata-calas 学生さん向け

学生が一番成功する確率が高いビジネスプラン

今は学生時代から起業を考える人も増えているようです。東大の理系学部の学生がビジネスプランを立てたらかなり成功する確率が高いと思います。それは東大の理系学部で研究している内容は日本一のレベルにある可能性高いからです。最近は […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月29日 yata-calas 学生さん向け

国立文系学生の二刀流はコンピュータプログラムの習得から

以前ブログで国立文系学生の進むべき方向は文理二刀流だと書きました。これは共感できるとして、じゃ文系の学部に在籍していて理系の学問として何を身に付けることができるのか分からない人が多いのではないかと推測します。文系学生が参 […]

2020年8月21日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 yata-calas 学生さん向け

大学の成績は学生の能力を的確に示す

大学の文系学部に進学したら高校と違い授業に出る・出ないも自由で、しっかり目標を持っていないと何もしないまま4年間が過ぎてしまいます。年間2回の試験も、良く言われることですが採点が甘く、大体単位は採れます。しかし、A(その […]

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 yata-calas 学生さん向け

医学部入試で使わない数学が必須科目なのはなぜ?

医学部入試ではどこの大学でも数学は必須科目とばかり思っていましたが、選択科目の大学もあるようです。それは帝京大学医学部と昭和大学医学部です。帝京大学医学部は以前から英語が必須で、それに理科(物理・化学・生物)・数学1A2 […]

2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 yata-calas 学生さん向け

数学は言語、国語・英語・数語が3大言語

大学文系には数学は必要ないような大学教育になっていますが、これは間違いです。文系人にも数学は不可欠です。それは社会に出れば分かります。数字と出会わない日はありません。人の決断の多くは数字に基づいています。例えば、大学受験 […]

2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 yata-calas 学生さん向け

東大から京大への転学を自由にすれば

東大は言わずと知れた日本一学力の高い学生が集まった大学です。一方京大は明らかに東大に入学できなかった学生が集まった大学です。これは最近一層明確になって来ていると思います。しかし、ノーベル賞受賞者で見ると数的にはほぼ互角で […]

2020年6月19日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 yata-calas 学生さん向け

若者の党を作らないとカスしか残らない

若者は政党を作って、若者の代表を国会に送り込み、日本を若者にとって希望がある国に作り替えないと、日本にはカスしか残っていない状態となります。 現在の国会議員を見れば分かるように老人が多く、かつ当選回数が幅を利かしているた […]

2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 yata-calas 学生さん向け

オンライン授業なら文系大学は1つでよい

コロナの影響で授業再開が遅れている大学でオンライン授業が始まったという報道です。オンライン授業は、今は緊急避難的な扱いだと思いますが、今後大学の授業の大きな割合を占めてくると思われます。特に教養課程(今あるのか知りません […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 15
  • »

最近の投稿

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

サルビア

2025年11月16日

さくら

2025年11月15日

藤田橋下の大阪は副首都にふさわしくない

2025年11月14日

NHKは受信料1030億円を子会社に隠す

2025年11月13日

これから米業者の資金繰り地獄が始まる

2025年11月12日

子供がクマの犠牲になれば高市人気暴落

2025年11月11日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP