ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

我想

  1. HOME
  2. 我想
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 yata-calas 我想

入学・入社・転勤時期を5月に繰り延べたら?

13日佐賀県、14日長崎県で初めてコロナウイルス感染者が発見されたと言う報道です。感染者は、佐賀県の場合フランスからの帰国者、長崎県の場合京都からに転入者だということです。最近海外からの帰国者から感染者が発見される例が増 […]

2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 yata-calas 我想

高市早苗議員は日本のサッチャーになれるか?

私は、昨年9月の安倍内閣改造前から注目は総務大臣人事だと見ていました。消費税2%引上げが家計に与える影響を小さくするには、携帯料金とNHK受信料の引下げが不可欠だからです。携帯電話料金については一昨年菅官房長官が4割値下 […]

2020年3月5日 / 最終更新日 : 2020年3月8日 yata-calas 我想

やはり首相には高い学力が必要

コロナウイルス問題で日本が大混乱に陥っています。3月5日午前8時30分現在の日本の感染者は1,035人とされていますが、感染者が全国で増加していることから、検査を受けられない感染者が多数いることが伺われます。その人たちが […]

2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 yata-calas 我想

コロナ検査能力で分かった日韓逆転の現実

安倍政権はコロナウイルス蔓延で右往左往しています。2月28日には安倍首相の独断で学校一斉休校の指示を出しました。金曜日に出して月曜日から実施というのは余りにも唐突過ぎます。これは電通で従業員から感染者が出て、電通が東京本 […]

2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 yata-calas 我想

東京オリンピック、中止より1年延期でしょう!

コロナウイルスの影響で東京オリンピックが開催できないのではと言う声が出ています。現在の感染者増加の様子を見ると当然出て来るところです。この問題に関して、2月26日IOCの古参委員のディック・パウンド氏が「(五輪を開催する […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 yata-calas 我想

県立高校も政令指定都市に移管すべき

現在私は福岡市に住んでいますが、福岡市は政令指定都市なので福岡県とほぼ同格とされており、県の権限や事務の殆どが移譲されています。そのためか福岡県(県庁)の存在を意識することは殆どありません。県庁および県の出先機関には行っ […]

2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 yata-calas 我想

70歳雇用制で日本から国際企業が消える

政府は企業に70歳まで雇用させる政策を進める方針のようです。これに対して、経団連を始めとした経営者団体や個々の経営者が反対の声を上げないのが不思議です。70歳雇用制は、企業に新たな負担を強いることになって、企業経営に重大 […]

2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 yata-calas 我想

首相はヤジ自由、民衆のヤジは警察が取り締まり?

国会で安倍首相が辻元清美衆議院議員の質問の終了後、「意味のない質問だよ」とヤジを飛ばし、後日謝罪しました。背景を見ると、辻元議員は一方的に安倍首相を非難しただけで質問を終了していますから、安倍首相のヤジは的を得ており、非 […]

2020年2月17日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 yata-calas 我想

「ポツンと一軒家」、犯罪のターゲットになる可能性

毎週日曜日午後8時からテレビ朝日で放送されている「ポツンと一軒家」という番組が好調です。同時間帯放送のNHK大河「麒麟が来る」、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」を押さえ、視聴率トップだそうです。 内容的には、山の中 […]

2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 yata-calas 我想

インフルエンザに罹ったら1週間出勤停止に

現在日本では、中国武漢で発生した新型コロナウイルスの話題で大騒ぎです。2月12日まで日本で確認されたウイルス感染者は28人と発表されています。これには横浜港沖に停泊している大型クルーズ船の乗客の感染者174人(2月12日 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 46
  • »

最近の投稿

三菱電機は日立を目指したリストラ

2025年9月16日

米の販売数量減少が農水省データから分かる

2025年9月15日

葛の花

2025年9月14日

ニラの花

2025年9月13日

輸入米があれば国産米はいらない

2025年9月12日

開業医は勘と経験と度胸(KKD)の商売

2025年9月11日

賃金上昇を取引価格に転嫁する法制が必要

2025年9月10日

兵庫県は播磨県と摂津県に分割した方が良い

2025年9月9日

新聞アンケートはからかわれている

2025年9月8日

ヘクソカズラ

2025年9月7日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP