2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 yata-calas 我想二階(幹事長)―小池(都知事)ラインに注目 9月11日の自民党役員改選で二階幹事長が留任しました。80歳と高齢であることと強引な派閥メンバー獲得で自民党他派から批判が出ており、交代の声もありました。安倍首相としては、幹事長を外すと次の総裁選びで波乱要因となることか […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 yata-calas 我想孫社長の「利益は思い通りに作れる」が破綻するとき 世界中でシェアオフィス事業を展開するユニコーン企業ウィーワークが年内に予定していたIPOを延期するようです。それはIPO時の時価総額が当初想定した半分以下の150~200憶ドルに留まる予想となり、最大出資者であるソフトバ […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 yata-calas 我想台風災害を考えたらコンクリート住宅が良いのでは 9月5日に千葉県を襲った台風15号は停電64万戸など甚大な被害をもたらしました。停電の完全復旧は9月末までかかるようで、この間住民の方は大変な思いをされることと思います。テレビの映像では、瓦などが飛ばされブルーシートで覆 […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 yata-calas 我想永守賞でモーター技術者を独り占め 日本電産の永守重信会長が理事長を務める公益財団法人永守財団は9月8日、優れたモーター技術を表彰する「第5回永守賞」の大賞に日産総合研究所EVシステム研究所の加藤崇主任研究員を選んだと発表しました。永久磁石を活用した高効率 […]
2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 yata-calas 我想テレビのスポンサーは番組を厳選する時期に来ている テレビの劣化が止まりません。最近は嫌韓報道一色でした。朝のモーニングショーや昼のワイドショーは、芸能人コメンテーターが過激な嫌韓表現を競う状況でした。政治家や一般市民が自制しているのと対照的でした。これだけ嫌韓な内容にす […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 yata-calas 我想科学技術担当大臣を消化ポストに使ってはいけない 9月11日、安倍首相は内閣改造を行いました。本人はこれが最後の内閣改造と考えているようで、これまで自分を支えてきた人達をごっそり大臣にしました。それはどこの会社でも行われていることで文句ありませんが、問題は大臣ポストを派 […]
2019年9月13日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 yata-calas 我想個人病院より総合病院を増やすべき 最近年のせいで病院に行く機会が多くなりました。会社に勤めていたときは、会社の診療室以外に病院に行ったことがありませでした。それで退職後ちょっと不調になったとき、どこの病院に行けばよいか分からず困りました。特に当時住んでい […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 yata-calas 我想日本の再興には私立学校中心教育への移行が必要 日本は1人当たり国民所得で見ると世界で27位程度であり、豊かな国とは言えなくなっています。これは国民の生活実感と一致します。また日本はG7先進国首脳会議のメンバーですが、この7カ国が既に先進国とは言えなくなっています。日 […]
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 yata-calas 我想安倍政権、不毛の9年間と言われるときが来る N国党の丸山穂高衆院議員がツイッターで安倍首相のことを「お人好しというレベルを遥かに超えてる」と批判したということです。 安倍首相は9月5日にロシア極東ウラジオストクで開催された国際会議「東方経済フォーラム」で「ウラジ […]
2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 yata-calas 我想日韓問題、悪口は言う方も聞く方も嫌なもの 韓国は文大統領を先頭に閣僚や国会議員が連日日本の悪口を言っているようです。それに影響され、日本製品の不買運動や日本への抗議活動が行われているようです。 それに対して日本では安倍首相が韓国に触れることは殆どありませんし、閣 […]