ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 yata-calas 政治の話

35万票減が示す公明党の未来

7月10日に参議院選挙の投開票が行われました。結果は自民党が8議席増の63議席で改選120議席の過半数を獲得する圧勝でした。一方野党では立憲民主党が6議席減の17議席、日本維新の会が6議席増の13議席、国民民主党が2議席 […]

2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 yata-calas 政治の話

輸出企業の法人税だけ下げるべき

ドル円レートが1ドル140円に近づいていますが、私はこれは途中経過だと思います。この原因については日米金利差だと言われていますが、本当は実体経済力差だと思われます。日本は1990年以降経済成長が見られず、米国は年平均2% […]

2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 yata-calas 政治の話

安倍元首相の警備が杜撰だったのは人事権を失くしたから

7月9日、安倍元首相が暴漢に射殺されるという痛ましい事件が起きました。まだもって実感が湧かない人も多いと思います。それくらい安倍元首相は元気溌剌で死など微塵も予想できない人でした。 安倍元首相は参議院選挙の候補者応援演説 […]

2022年7月11日 / 最終更新日 : 2024年11月4日 yata-calas 政治の話

スタートアップ担当大臣を置くなら南場智子氏

政府は参議院選挙後の内閣改造でスタートアップ企業の増加を図るためスタートアップ担当大臣を設置する方向という報道です。スタートアップ企業の増加は岸田政権の「新しい資本主義」の4本柱の1つなっていますが、その中身としては「ス […]

2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 yata-calas 政治の話

サハリン2接収なら差押えロシア中銀資産で補償を

6月30日の報道によると、ロシアのプーチン大統領はサハリンでの石油や天然ガスの採掘プロジェクト「サハリン2」の運営会社で日本の三井物産と三菱商事が出資する「サハリン・エナジー・インベストメント社」について、資産をロシア企 […]

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 yata-calas 政治の話

岸田首相に足りないのは「自調自考」

岸田政権の支持率は最近落ちてきたという報道もありますが、全体的にはまだまだ高いレベルを維持しています。ロシアのウクライナ侵攻に伴うロシア制裁に欧米と歩調を合わせて厳しく対応している点が評価されていると思われます。その他の […]

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 yata-calas 政治の話

親ロ派鈴木宗男議員の行き着く先は

日本維新の会の参議院議員鈴木宗男氏はロシアのウクライナ侵攻以来一貫してロシアを擁護し、ウクライナには早く降伏するよう呼びかけています。最近もツイッターにウクライナに降伏を呼びかける文書を発表したようです。それによると 《 […]

2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 yata-calas 政治の話

意外にも「資産所得倍増計画」が参議院選の致命傷となる

6月22日参議院選挙が公示され、7月10日投開票となります。5月末には新聞調査で岸田政権の支持率が上昇し、政権成立以来最高(68.9%)を記録するなど自民党圧勝の予想が大勢でした。しかし最近岸田政権の支持率が急落し、中に […]

2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 yata-calas 政治の話

日本が韓国をG8メンバーに推薦すべき

6月29~30日にスペインのマドリードで開かれるNATO首脳会議に岸田首相が出席することが決まったという報道です。6月26日~28日にドイツでG7サミットが開催されるため、ついでとも言えますが、参議院選挙の真っ最中でもあ […]

2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 yata-calas 政治の話

「値上げを受けいれていない」のなら自民党に投票しないこと

6月7日、日銀の黒田総裁が講演会で述べた「家計の値上げへの許容度が高まっている。家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境を維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが、当面のポイントだ」という発言が世間の批判 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

NHKを廃止しないのなら自民党を廃止してやる

2025年11月26日

高市首相と岡田議員の質疑をやり直せばよい

2025年11月25日

ラピダスの事業計画は詐欺レベル

2025年11月24日

アメジストセージ

2025年11月23日

ギンモクセイ

2025年11月22日

「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿?

2025年11月21日

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP