ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 yata-calas 政治の話

国交省の統計不正、公明党植民地化の膿が出た

建設省はGDPの算出や月例報告の基礎資料となる「建設工事受注動態統計」(建設統計)で、建設業者から提出された受注実績報告書を書き換え、その部分につき二重計上していた可能性があるという報道です。建設統計では2020年度総額 […]

2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 yata-calas 政治の話

石原伸晃参与は岸田首相の多数派工作

12月6日岸田首相は10月の衆議院総選挙で落選した石原伸晃氏を内閣参与に任命しました。これについては選挙で信任されなかった人を内閣参与に任命することは国民の意思に反する、お友達人事などの批判が飛び交いました。この批判は正 […]

2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 yata-calas 政治の話

安倍元首相には東京選挙区にお帰り頂くときが来た

10月31日に衆議院総選挙があり、自民党が261議席の多数を獲得しましたので、次の衆議の選挙は4年後となりそうです。4年後の衆議院総選挙で注目されるのは、山口県の選挙区です。区割りの見直しにより4選挙区が3選挙区に減るこ […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 yata-calas 政治の話

公明党をのさばらせると自民党支持者が維新に移る

自公連立政権で公明党の強気の姿勢が目立ちます。選挙公約に掲げた18歳以下に10万円の現金給付の公約は、所得制限付きなどの修正が加わりましたが、ほぼ実現したと言って良いと思われます。更にマイナカードに3万円分のポイントを付 […]

2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 yata-calas 政治の話

大阪自民党惨敗の戦犯は柳本元大阪市議

10月31日投開票の衆議院総選挙は、結果的には自民党の大勝利に終わりました。新聞も自民党は大幅に議席を減らし、過半数の233議席前後と言う予想でした。私は200議席程度と予想していましたので、大外れでした。少し自民党、と […]

2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 yata-calas 政治の話

法律の不備で困ったら高市事務所に手紙を書けばよい

自民党の高市早苗議員は9月の自民党総裁選で突如として女性初の首相候補に躍り出ました。総裁選では決選投票に残れませんでしたが、国会議員投票では第2位となり次の首相候補の地位を固めました。高市氏は安倍首相に寵愛され、安倍政権 […]

2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 yata-calas 我想

矢野財務次官に求められるは「私の国家財政再建論」

財務省の矢野康治事務次官が10月8日発売の文藝春秋11月号に、岸田政権の大規模経済政策や与野党の現金給付、減税などの選挙公約を批判する論述を寄稿し話題となりました。 矢野次官は論述の中で、次のように述べています。 「最近 […]

2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 yata-calas 政治の話

世の中変えたかったら現職議員に投票しないこと

10月19日総選挙の公示日に東京8区に立候補した石原伸晃前自民党議員が選挙演説しようとしたところ、前方にいた聴衆の1人から「何もしていないじゃないか!」という声を掛けられ、演説が仕切り直しになったということです。石原氏は […]

2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 yata-calas 政治の話

高齢政治家に引導を渡すのは選挙民の仕事

今回の総選挙の特徴の1つは高齢者が多数立候補していることです。70歳以上の候補者は97人いるそうです(30歳以下は99人)。特に自民党が多いようです。自民党には80歳を超えた候補者が4名います。二階俊博氏82歳(和歌山3 […]

2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 yata-calas 政治の話

自民党に投票して良いのは医師会・NHK・新聞だけ

10月31日は衆議院選挙の投票日です。多数の議席を確保すべく各党の候補者は朝から晩まで必死に投票を呼び掛けています。現職(前職)議員は議員時代に投票してくれた人のためにこんなに一生懸命に働いていたら、楽々当選するところで […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 25
  • ページ 26
  • ページ 27
  • …
  • ページ 39
  • »

最近の投稿

ソクズ

2025年10月4日

物価上昇が続けば過激政党が勃興する

2025年10月3日

熊本県立大半導体学部は工業高校から選抜する

2025年10月2日

回答AIの正体は著作権泥棒

2025年10月1日

「米の関税を撤廃する党」で衆議院選挙を

2025年9月30日

高市首相誕生の鍵は自民党女性議員

2025年9月29日

彼岸花見頃(室見川橋本橋手前)

2025年9月28日

センニチソウ

2025年9月27日

食べることは大変な仕事だと分かる

2025年9月26日

ヤフーニュースがコタツ記事のデパート化

2025年9月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP