ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 yata-calas 政治の話

法律の不備で困ったら高市事務所に手紙を書けばよい

自民党の高市早苗議員は9月の自民党総裁選で突如として女性初の首相候補に躍り出ました。総裁選では決選投票に残れませんでしたが、国会議員投票では第2位となり次の首相候補の地位を固めました。高市氏は安倍首相に寵愛され、安倍政権 […]

2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 yata-calas 我想

矢野財務次官に求められるは「私の国家財政再建論」

財務省の矢野康治事務次官が10月8日発売の文藝春秋11月号に、岸田政権の大規模経済政策や与野党の現金給付、減税などの選挙公約を批判する論述を寄稿し話題となりました。 矢野次官は論述の中で、次のように述べています。 「最近 […]

2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 yata-calas 政治の話

世の中変えたかったら現職議員に投票しないこと

10月19日総選挙の公示日に東京8区に立候補した石原伸晃前自民党議員が選挙演説しようとしたところ、前方にいた聴衆の1人から「何もしていないじゃないか!」という声を掛けられ、演説が仕切り直しになったということです。石原氏は […]

2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 yata-calas 政治の話

高齢政治家に引導を渡すのは選挙民の仕事

今回の総選挙の特徴の1つは高齢者が多数立候補していることです。70歳以上の候補者は97人いるそうです(30歳以下は99人)。特に自民党が多いようです。自民党には80歳を超えた候補者が4名います。二階俊博氏82歳(和歌山3 […]

2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 yata-calas 政治の話

自民党に投票して良いのは医師会・NHK・新聞だけ

10月31日は衆議院選挙の投票日です。多数の議席を確保すべく各党の候補者は朝から晩まで必死に投票を呼び掛けています。現職(前職)議員は議員時代に投票してくれた人のためにこんなに一生懸命に働いていたら、楽々当選するところで […]

2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 yata-calas コロナ問題

菅前首相はコロナ在宅死200人以上の責任にも触れないと

菅前首相も総選挙の応援に飛び回っているようです。応援演説では在任中にコロナ予防接種を促進したことを取り上げ、「マスコミは私のことを『ワクチン一本足打法』と揶揄していた」「接種が進むにつれて、猛威を振るったデルタ株、勢いが […]

2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 yata-calas 政治の話

安倍・麻生氏の応援を受けたら落選するのに

総選挙の報道一色です。新聞の情勢調査では自民党の単独過半数は微妙と言われており、当選確実な大物現職(前職)議員は応援で飛び回っているようです。自民党で一番人気は河野太郎氏のようで、河野氏が応援に来ると人だかりができ、握手 […]

2021年10月21日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 yata-calas 政治の話

基礎年金は金融資産に応じて支給すればよい

自民党総裁選で河野太郎氏は、今後の年金制度について税を財源とする最低保障部分の創設を打ち出しました。これは現在の基礎年金部分約6万5,000円を税金で負担し、全員に保証すると言うものです。 現状の公的年金は加入者の保険料 […]

2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 yata-calas 政治の話

総選挙の投票率は65%程度に上昇する

10月14日に衆議院が解散され、10月19日公示、10月31日投票の日程で総選挙が行われます。岸田首相選任から2週間後の選挙公示であり、岸田首相はよっぽど自分の人気に自信があると思われます。その割には新聞各社の世論調査で […]

2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 yata-calas 政治の話

岸田首相は「令和の無責任男」?

10月4日に岸田首相が誕生してから2週間程度が経過し、19日に総選挙が公示されます。新聞の予想では総選挙は11月中旬以降となっていましたから、驚きの前倒しです。これは自民党総裁選挙の盛り上がりを逃したくないこと、新首相誕 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 27
  • ページ 28
  • ページ 29
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

NHKを廃止しないのなら自民党を廃止してやる

2025年11月26日

高市首相と岡田議員の質疑をやり直せばよい

2025年11月25日

ラピダスの事業計画は詐欺レベル

2025年11月24日

アメジストセージ

2025年11月23日

ギンモクセイ

2025年11月22日

「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿?

2025年11月21日

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP