2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 yata-calas 政治の話第2次麻生政権誕生で自民党は下野する! 岸田政権の全貌が見えてきました。最初に麻生氏が副総裁に就任し、幹事長が麻生派実力者の甘利明氏、麻生氏の後任の財務大臣には麻生氏の義弟の鈴木俊一氏、経済産業大臣には麻生派の山際大志郎氏が決まった(最終的には経済再生大臣に変 […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 yata-calas コロナ問題自民党にはコロナ在宅死の責任を取らせる必要がある 8月末までに自宅や高齢者施設で療養中に亡くなった人が206人に上っていると言う報道です。死者が確認されたのは17都道府県で、最も多かったのは90人の東京都となっています。東京都では8月に44人が亡くなっています。 コロナ […]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 yata-calas 政治の話自民党は一度廃止しないと変わらない こう思った出来事が2つありました。1つは2019年7月の参議院議員広島選挙区で自民党本部が河井案里候補の陣営に配った1億5,000万円が買収に使われた疑惑について、9月22日自民党本部が買収に使われていなかったと発表した […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 yata-calas 政治の話自民党総裁選はネットと新聞の天王山の戦い 現在自民党総裁選挙が行われていますが、ネットと新聞で情勢が大きく異なります。ネットでは高市氏一択という感じですが、新聞では河野氏優勢で岸田氏が続き、高市氏は3番手となっています。 私は新聞をとっておらず、新聞報道はネット […]
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 yata-calas 政治の話日本端子問題がある限り河野太郎氏は首相にはなれない 自民党総裁選で河野太郎議員(河野氏)に日本端子問題が浮上しました。最初はヤフーニュースなどの書き込みにポツポツ見られる程度でしたが、だんだん数が増えてきました。私も何が問題か分からず、またアンチ河野があることないこと書き […]
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 yata-calas 政治の話自衛隊から災害派遣業務を除くべき 9月17日自民党総裁選の立候補が受け付けられ、岸田文雄議員(岸田氏)、河野太郎議員(河野氏)、高市早苗議員(高市氏)および野田聖子議員(野田氏)の4名の争いとなりました。これからテレビなどで政策論争が行われるでしょうが、 […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月25日 yata-calas 政治の話安倍政権の功績は国債の半分を償還したこと 自民党総裁選が行われていますが、当選回数が少ない自民党国会議員たちは危機感が強いようです。誰が総裁=首相になるかで自分らが国会に戻って来れるかどうかが決まるのに、投票する人を派閥で決められたら堪らないと結束し、非拘束を勝 […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 yata-calas 政治の話自民党総裁選、岸田議員と高市議員の決選投票になる!? 自民党総裁選は9月17日に立候補が受け付けられ、岸田文雄議員、河野太郎議員、高市早苗議員、野田聖子議員の4名の争いとなりました。野田議員が推薦人20名を集められたのは驚きですが、候補としては論外です。そこで岸田議員、河野 […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 yata-calas 政治の話新聞の世論調査に有権者が嘘をつき始めた 自民党総裁選挙を巡り新聞やテレビが世論調査の結果を発表しています。朝日新聞が9月11日、12日に行った調査では河野太郎氏33%、石破茂氏16%、岸田文雄氏14%、高市早苗氏8%、野田聖子氏3%となっています。共同通信が9 […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 yata-calas 政治の話河野大臣は思い込みの「ミスター頓挫」 9月10日、河野太郎行革担当大臣が自民党総裁選に立候補すると表明しました。所属派閥の麻生会長は立候補に反対してきたと言われており、同じ派閥に属する実力者の甘利明衆議院議員は岸田文雄議員を応援すると表明しています。これによ […]