2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 yata-calas 政治の話積極的にハンコ廃止で育休の届け出廃止?小泉大臣はやっぱりおかしい 河野行政改革担当大臣が行政手続きでのハンコ廃止を言い出し、早速これに小泉環境大臣が呼応したようです。小泉大臣は25日、「まったく同感です。次々にやっていきますから」と語り、育休取得のための関連書類への押印を「さっそく、環 […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 yata-calas 政治の話消費税増税を言うより輸出倍増に注力した方が良い 9月10日菅官房長官(現首相)は将来消費税引上げがあり得ると発言したようです。よくもこんな経済状態の中で言えるなと思っていたら、本人もこの発言の及ぼす悪影響に気付いたようで、翌11日には「今後10年上げる必要ない。」と打 […]
2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 yata-calas 政治の話「まさか」の菅首相と「またか」の枝野代表・小沢コンビ 安倍首相辞任後の首相は菅官房長官で決まりのようです。一方野党では立憲民主党と国民民主党が元鞘に収まり、新しい立憲民主党に一本化されました。そして代表には枝野幸男衆議院議員が就任しました。両党の元鞘化に当たっては小沢一郎衆 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 yata-calas 政治の話日本の政治の中心は長州から神奈川へ 安倍首相は長州出身の8人目の首相ということで、山口県人は鼻高々のようです。これも中身を見ると4人は軍人(山形有朋、桂太郎、寺内正毅、田中義一)であり、それ以外は4名です(伊藤博文、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三)。長州から8 […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 yata-calas 政治の話菅政権の重要閣僚人事の大胆な予想 9月16日の菅首相が誕生します。そこで菅政権の目玉閣僚人事を占ってみたいと思います。 先ず注目の官房長官です。報道では、森山裕国会対策委員長、河野太郎防衛庁長官、荻生田光一文部大臣、加藤勝信厚生労働大臣などが上がっていま […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 yata-calas 政治の話菅官房長官は豊臣秀長ではなく藤堂高虎! 安倍首相の次の首相は菅官房長官で決まりのようです。菅官房長官は首相候補としての人気は当初石破元幹事長、岸田政調会長の後塵を拝していましたが、ここに来て人気が沸騰し、最近はトップになった調査もあるようです。それは、菅官房長 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 yata-calas 政治の話菅官房長官への禅譲は8月初めに決まっていた 安倍首相が8月28日に辞任を表明し、関心は次の首相に移りましたが、あっと言う間に菅官房長官に決定したようです。菅官房長官も翌日から有力者を訪問し、立候補の意思と支援を要請していますので、心の準備は出来ていたことが伺えます […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 yata-calas 政治の話菅首相で携帯料金4割値下げとNHK改革をやって欲しい 8月28日に安倍首相が辞任を発表し、世間の関心は次の首相は誰かに移っています。次の首相の選任はどうも自民党の両院議員総会で行われるもようです。そうなると国会議員票394票と地方票141票となるため、大派閥の支援を受けた議 […]
2020年3月12日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 yata-calas 政治の話司法取引制度は公職選挙法違反事件こそ使いどころ 昨年7月の参議院議員選挙広島選挙区で当選した河井案里参議院議員の公職選挙法違反の捜査が大詰めになっているようです。3月3日広島地検は、案里議員の公設秘書1名、案里議員の夫の河井克行衆議院議員の政策秘書1名および選挙のスタ […]