ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

熊本のこと

  1. HOME
  2. 熊本のこと
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 yata-calas 熊本のこと

朝課外廃止は熊本県教委の低学力化の表れ

3月8日、白石伸一熊本県教育長は県議会で県立高校の朝課外を今年4月から全ての学校で廃止する表明したということです。理由は、新学習指導要領が重視する生徒の主体的な学びを促し、教員や保護者の負担を軽減するためとしています。 […]

2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 yata-calas 熊本のこと

熊本市が都市高速を作るのなら鉄道空港線は不要では?

熊本市の大西市長は2月22日の市議会で熊本市中心部と熊本空港などを結ぶ高規格道路(都市高速)構想について3期目の任期中に都市計画の手続きに着手する(実現に向けて動き出す)方針を示したと言う報道です。 この構想は3つの高規 […]

2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 yata-calas 熊本のこと

肥薩線の鉄道復旧は住民のためにならない選択

熊本県の蒲島知事は2月17日に開会した県議会で「今年は4期目の集大成となる重要な年。熊本地震、20年豪雨災害、新型コロナウイルス感染症の三つの困難を乗り越える」と県政運営の所信を述べたという報道です。蒲島知事は来年4月で […]

2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 yata-calas 熊本のこと

TSMC進出の菊陽町に工場用地がない?一面畑だらけ!

熊本県菊陽町では世界一の半導体受託製造会社TSMCの工場建設が急ピッチで進んでいます。それに合わせてTSMCに製造機器や部材などを供給するメーカーが進出を希望し、菊陽町への問い合わせは200社を超えているそうですが、菊陽 […]

2023年1月5日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 yata-calas 熊本のこと

熊本高校没落で熊本の教育は崩壊状況

熊本の県民1人当たり所得をネットで調べると平成25年のデータで全国42位となっています(実額は230~240万円程度か。グラフ表示のため正確に分からなかった)。前年が36位だったので6位低下しています。これについて県の担 […]

2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 yata-calas 熊本のこと

蒲島知事の肥薩線復旧方針は川辺川ダム建設中止と同じ轍

12月30日の毎日新聞電子版に蒲島熊本県知事のインタビューが載っていました。テーマは2023年の課題ですが、2020年7月の九州豪雨で被災し、全線の約7割が不通になっているJR肥薩線については、施設の維持管理などと運行を […]

2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 yata-calas 熊本のこと

ソニー熊本に新工場建設、地震は100年以上心配なし

12月16日ソニーが熊本に画像センサー工場を新設するとの報道がありました。設備投資額は8,000億円とも言われています。ソニーの現画像センサー工場の隣接地には現在世界最大の半導体受託製造会社であるTSMCが約1兆円を掛け […]

2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 yata-calas 熊本のこと

熊本県は台湾の学校を誘致するのが良い

熊本に進出する台湾の半導体受託製造メーカーTSMCの工場運営に当たり台湾からやってくるTSMC従業員は約300人に上り、その子供の教育が課題となります。10月13日の熊本日日新聞でこの問題が取り上げられ、その子供の数を約 […]

2022年9月29日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 yata-calas 熊本のこと

熊本はTSMC進出を機会に教育水準を上げないと

熊本県が20日公表した2022年の県内基準地価によると、菊陽町原水の工業地の上昇率が31・6%となり、全用途を通じた全国の調査地点で1位だったと言うことです。原因は世界的な半導体メーカー台湾積体電路製造(TSMC)進出の […]

2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 yata-calas 熊本のこと

肥薩線復旧が不可能なことは採算性を見れば明確

2020年7月の九州豪雨で被災し全線の約7割が不通になっているJR肥薩線復旧につての2回目の検討会議が5月20日熊本県庁で行われたいう報道です。その場でJR九州は、3月にあった1回目の検討会議で国土交通省が示した流失した […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

大河原化工機冤罪、検証責任者は起訴した元東京地検次席検事!

2025年6月24日

最高裁で勝訴している斎藤知事を起訴できるはずがない

2025年6月23日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP