ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

福岡のこと

  1. HOME
  2. 福岡のこと
2023年12月14日 / 最終更新日 : 2023年12月14日 yata-calas 福岡のこと

福岡市人口170万人の背景に九州貧困7県の存在

福岡市(福岡)の人口は2040年に170万人に達するという予想が発表されました。今年11月末の人口は164万4000人で、昨年1年間の人口増加数は13,131人ですから、まず間違いないと思われます。人口増加の大部分が九州 […]

2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 yata-calas 福岡のこと

福岡市の特徴は「ゆるさ」

福岡市(福岡)は全国でも活気がある都市です。福岡の中心地天神を歩けば分かりますが、若者が多いです。たぶん渋谷並みです。それもそのはずで15~29歳の人口比率(若者率)は17.6%と全国一だそうです。天神の町では今ビルの建 […]

2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 yata-calas 福岡のこと

北九州市は工場の延長のような町

10月16日、法事があり久しぶりで北九州市小倉に行きました。博多駅で熊本から来た老夫婦と新幹線で合流し、小倉駅で降りました。法事は11時からだったのですが、老夫婦か近所に配るお土産を買っておきたいと9時40分頃には小倉駅 […]

2023年7月10日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 yata-calas 福岡のこと

室見川氾濫危険水位!(2023.07.10 AM07:15)

7月10日午前7時15分頃の室見川の様子です。土手を越水するまであと2mくらいです。ピーク時にはあと1mくらいまで来ています。2018年7月6日と同レベルです。

2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 yata-calas 福岡のこと

コスモス咲き誇る(福岡市西区やよいの風公園横)

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 yata-calas 室見川

やよいの風公園(福岡市西区吉武:まるで久住高原)

この公園は、1985年に圃場整理の際弥生時代のものと思われる甕棺墓、木棺墓が発見されたことから発掘調査が進められ、1993年に吉武高木遺跡群として国遺跡に指定されたようです。木棺墓の中には銅鏡、銅剣、勾玉(まがたま)など […]

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 yata-calas 福岡のこと

福岡は4市があれば県庁は不要

福岡市に住んでいるせいか福岡県庁の存在は希薄です。というか福岡県庁に行ったこともないし、日常的に意識することは全くありません。意識するとすれば県知事選挙のときでしょうか?福岡市民にとっては知事選挙より市長選挙の方が関心は […]

2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 yata-calas 福岡のこと

壱岐と対馬は福岡市がよいのでは?

「壱岐と対馬は何県?」と聞いたら、高校生の半分は福岡県と答えるのではないでしょうか?正解は長崎県です。地図上では福岡県の北にあり、福岡市から壱岐までの距離は約68㎞、対馬までは138㎞とのことです。唐津市から壱岐までは4 […]

2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 yata-calas コロナ問題

転入・転出手続き期間を延長しないと市役所窓口からコロナ感染者が出る!

4月初めは例年、会社の人事異動や入社、大学の入学に伴い転出や転入で市役所や区役所の窓口が混乱します。今年はコロナ問題で多少は緩和しているかなと思いていましたが、そうでもないようです。私も3月30日にマイナンバーカードの電 […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 yata-calas 我想

県立高校も政令指定都市に移管すべき

現在私は福岡市に住んでいますが、福岡市は政令指定都市なので福岡県とほぼ同格とされており、県の権限や事務の殆どが移譲されています。そのためか福岡県(県庁)の存在を意識することは殆どありません。県庁および県の出先機関には行っ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

シラン

2025年5月18日

アメリカフジ

2025年5月17日

NISA拡充は政府のインフレ宣言

2025年5月16日

官僚は日本を食い潰すシロアリ

2025年5月15日

国民収奪の携帯電話は国有化も検討すべき

2025年5月14日

ラピダスに就職する若者は頭の悪いギャンブラー

2025年5月13日

社外取締役に乗っ取られた日産の悲劇

2025年5月12日

ミヤコグサ

2025年5月11日

麦

2025年5月10日

通知表廃止で分かる地方が廃れる訳

2025年5月9日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP