ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2022年10月13日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 yata-calas 日銀と国債問題

日銀総裁人事は警視総監人事と同じ

日銀黒田総裁の任期(来年4月8日)が近付き、後継総裁の人事予想が賑やかになってきました。マスコミの間では雨宮現日銀副総裁と中曾元日銀副総裁(現大和総研理事長)の下馬評が高いようです。 日経QUICKニュース社が日銀ウオッ […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 yata-calas 経済の話

楽天の子会社切り売りが始まった

10月7日みずほ証券が楽天証券に800億円出資すると発表されました。対面サービスとオンライン取引基盤を掛け合わせ「ハイブリッド型の総合資産コンサルティング」を目指すと掲げているようですが、その実体は全く違いまいます。楽天 […]

2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 yata-calas 経済の話

TSMC熊本工場の実体はソニーの内製化

熊本ではTSMCの進出により周辺の土地の価格が上がり、工場建設工事などで有効求人倍数も高くなっているようです。TSMCは世界最大の半導体受託製造メーカーであり、世界から引手あまたです。その中で何故日本に、それも熊本に進出 […]

2022年10月3日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 yata-calas 日銀と国債問題

国債は日銀券引換保証付きの借用証券

ロシアのウクライナ侵攻によって日本の防衛力強化が急務となり、長くGDPの1%未満に据え置かれてきた防衛予算も2%を目標に増額することとなりました。そこで増額する分の予算をどうやって確保するかが問題になっています。所得が上 […]

2022年9月26日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 yata-calas 日銀と国債問題

日銀黒田総裁ご乱心!利上げは近いかも

日銀は9月22日の金融政策決定会合で低金利・金融緩和政策を維持することを決定しました。この決定そのものは予想通りですが、その後行われた記者会見での黒田総裁の発言には驚かされました。「当面、金利を引き上げることはない」と述 […]

2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 yata-calas 経済の話

社外取締役にはスキル基準が必要

8月23日の日経電子版に、日経ベリタスの記事として「社外取締役選定、女性など争奪戦 適任者不足の懸念」という標題と次のような導入記事がありました。 「コーポレートガバナンス改革の担い手として社外取締役の役割が重みを増して […]

2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 yata-calas 経済の話

京都の企業家は今も戦国時代を生きているようだ

日本電産での社長交代劇について、ヤフーニュースの書き込みを見ると永守会長を非難する書き込みが圧倒的です。日本電産は時代遅れのパワハラ企業、永守会長には老害という指摘が多いように思われます。もしそれが事実なら日本電産は今の […]

2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 yata-calas 経済の話

企業の社員食堂は原価に算入すべき

会社に行くと昼食代とか飲み代とか出費が重なります。若い家庭持ちのサラリーマンだとお小遣いが3万円とかいう話を良く聞きますが、これで良く収まるなと思ってしまいます。昼食でも外で食べれば1回1,000円はするし、間のコーヒー […]

2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 yata-calas 経済の話

桜井元総務事務次官の天下りで電通は公民の距離感喪失

今回の東京オリンピック贈収賄事件の主役は元東京オリンピック組織委員会理事高橋治之氏ですが、贈収賄資金は電通を経由しており舞台の中心は電通です。高橋氏は元電通専務でしたし、組織委員会には電通から多くの社員が出向し、実質的に […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 yata-calas 経済の話

日本電産永守会長は現代の豊臣秀吉

9月2日、日本電産の永守会長(CEO)は記者会見を行い、正式に関潤社長が辞任し、小部副会長が社長(COO)に就任することを発表し、「2023年4月に5人の副社長を配置し、その中から2024年4月に新社長を選ぶ」と表明した […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

派遣社員からの正社員採用が一番確か

2025年8月28日

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP