ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

NHK受信料

  1. HOME
  2. NHK受信料
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 yata-calas NHK受信料

防衛費増額の一部にNHK受信料を充てるべき

ロシアのウクライナ侵攻により惰眠を貪っていた日本も防衛力の強化に動き出したようです。政府は防衛費を今後5年間でGDP2%にする方針を決めましたので、この方向は揺るがないと思われます。そのため来年の防衛予算の要求は7~8兆 […]

2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 yata-calas NHK受信料

NHKは受信料1割値下げで1割増収

NHKは11月11日、来年10月から受信料を1割下げる計画を発表しました。値下げの結果、地上契約は1,100円、衛星契約は1,950円となります。当初衛星契約のみの値下げが計画されていたようですが、自民党からそれでは残り […]

2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 yata-calas NHK受信料

NHKBS受信料は値下げではなく廃止すべきもの

NHKが来年秋から受信料を値下げするとの報道です。当初朝日新聞ではBS受信料だけと報じられましたが、その後日経が地上波も併せて値下げすると報じました。更に読売新聞は、BS受信料は月200円、地上波受信料は月数十円値下げと […]

2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 yata-calas NHK受信料

NHK受信料は選挙を左右する問題になっている

総務省は9月21日、公共放送に関する有識者会議の初会合を開き、NHKのインターネット事業をテレビ放送と同じ「本来業務」として認めるかどうかの議論を始めたと言う報道です。放送法はNHKの本来業務をテレビとラジオ放送と定めて […]

2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 yata-calas NHK受信料

フランスでは5月に公共放送受信料を廃止していた

インターネットを検索していたら、フランスでは2022年から公共放送の受信料(約4,000億円)を廃止することが決定したという記事を見つけました。5月11日に行われた閣僚評議会でこの方針が示されたということです。 公共放送 […]

2022年8月26日 / 最終更新日 : 2022年8月26日 yata-calas NHK受信料

ガーシーはNHKスクランブル化のアイコン

7月の参議院選挙でNHK党の東谷義和氏(ガーシー)が当選し、国会に登院しないと言って話題になっています。ガーシーは芸能人のスキャンダルをYouTubeで暴露することで有名だったようです。比例代表で約29万票獲得しています […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 yata-calas NHK受信料

散々迷ったけどNHK党に投票した

7月10日の参議院選挙ほど迷った選挙はありません。私はブログを見て貰えば分かるようにNHK受信料廃止を主張しており、前回2019年の参議院選挙では選挙区および比例区ともN国党に投票しました。当時N国党は地方議会選挙で議席 […]

2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 yata-calas NHK受信料

NHKは地方局と子会社が養老院となっている

NHKの国際放送局に勤務する50代の男性管理職が諭旨免職処分になったという報道です。 理由は、2019年6月から今年1月までの約2年半の間に、前任地の熊本放送局時代を含めて323回、約70万円のタクシーチケットの不正使用 […]

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 yata-calas NHK受信料

NHK受信料強盗を助ける国会議員には投票しないこと

NHK受信料の値下げ原資を確保するための積立金制度創設などを盛り込んだ放送法改正法が6月3日の参院本会議で可決、成立したという報道です。NHKは年間受信料収入の1割に当たる700億円程度の原資を確保し、2023年度に受信 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 yata-calas NHK受信料

NHK職員有志が発表すべきはスクランブル化移行プラン

NHK職員有志が「文藝春秋」6月号で「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表したということです。レポートの中で職員有志は「NHKとは受信料で成り立つ、国民にとっての共有財産であると信じています。公共放送である […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 16
  • »

最近の投稿

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

大河原化工機冤罪、検証責任者は起訴した元東京地検次席検事!

2025年6月24日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP