2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 yata-calas 政治の話日中関係の改善は日本の安全保障に不可欠 日中両国が関係改善に向けて動き出したようです。秋葉安全保障室長が中国を訪問し、カウンタパートである中国の楊政治局委員と会談したという報道がありました。その後林外相も習主席と岸田首相の対面会談の実現を目指すと言っています。 […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 yata-calas 経済の話医療費が減らないのは病院の固定収入になっているから 昨年2021年4月~10月(上半期)の医療費は25.5兆円で前年同期と比べると0.8%の増加となっています。コロナ患者が増えたのでコロナ患者関係の医療費が入っているでしょうから単純には比較できませんが、患者数との関係を見 […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 yata-calas 我想新聞は検察のプロパガンダ担当 最近ヤフーニュースの新聞情報には収賄容疑で逮捕された元オリンピック組織委員会理事高橋治之氏の容疑を確信させるような記事が相次いでいます。8月20日を見ても、 ・AOKI、電通子会社に2・5億円 「スポンサー料先払い」名目 […]
2022年8月19日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 yata-calas 経済の話SBG3兆円の赤字はNAV経営の誤り ソフトバンググループが2023年度第一四半期の決算を発表し、約3兆2千億円の赤字となったとのことです。2四半期連続で見ると約5兆円の赤字であり、2021年3月期に計上した約5兆円の黒字を2四半期で打つ消したことになります […]
2022年8月18日 / 最終更新日 : 2022年8月18日 yata-calas 我想(再)高橋元理事逮捕はフランス検察とのバーター取引 東京オリンピック組織委員会元理事高橋治之氏が収賄容疑で逮捕されました。高橋氏は東京オリンピック招致の立役者であり、なんでこんな小さな金額(賄賂額5,100万円)で逮捕するのか解せません。招致活動においては個人的な活動資金 […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 yata-calas 経済の話日本電産永守会長の後継者は結局生え抜きになる 日本電産の後継者問題が迷走しているようです。永守会長が三顧の礼で迎え2020年4月に社長に就任し、2021年6月にはCEOに昇格した元日産専務関 潤氏が、2022年4月COOに降格となっています。CEOには永守会長が返り […]
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 yata-calas 経済の話楽天モバイルの0円廃止は大失敗 2022年6月末の楽天モバイル(MNO)の加入者は477万人で、2022年3月末に比べ14万人減少したという報道です。この1年間は四半期ごとに40万人ほどの増加となっていましたので、楽天モバイルは実質的に54万人の加入者 […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 yata-calas 経済の話日野の再建はトヨタの完全子会社化に行き着く 日野自動車(日野)のエンジンデータ不正は、8月2日の同社特別調査委員会の報告により今年3月に言われていたよりも広範で根深いことが分かりました。当初は2016年秋から始まったと説明されていましたが、これが2003年には始ま […]