2022年5月13日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 yata-calas 日銀と国債問題日銀保有国債、最終的には銀行が処理する 日本銀行の2022年4月30日の資産状況を見ると、国債が533兆円となっています。これの購入資金には、当座預金562兆円が充てられています。当座預金は、銀行を中心とした金融機関が預金の払い戻しや取立てなどに備えて預金の一 […]
2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 yata-calas 学生さん向け小学校教師は教育界のベンチャーキャピタリスト 私が毎日楽しみにしていることは、エンジェルスの大谷選手の活躍を見ることです。見ると言ってもテレビでではなくもっぱらネットです。テレビは放送時間がながく全部付き合う気にはなりません。大谷選手の打席やピッチング内容が分かれば […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 yata-calas NHK受信料BBC受信料は2027年廃止、NHK受信料は? 4月30日の共同通信によると、英国政府は放送白書にBBC受信料を2027年にも廃止する計画と書いたとのことです。これは2020年12月の英国総選挙で、保守党が圧勝する原因となった公約であり、昨年12月には放送担当大臣が6 […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 yata-calas 経済の話ルノーは日産株を東風汽車集団に売却する? 4月24日ロイターは、ルノーが日産株の一部売却を検討していると報道しました。 売却理由は、電気自動車(EV)化を進めるための資金を確保するためとしています。EVと言えば日産は2010年にリーフを発売し、世界の自動車業界の […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 yata-calas 政治の話自治体は人口1万人以上とすべき 今年4月8日、山口県阿武町で住民税非課税の463世帯に1世帯当たり10万円振り込まれる予定だった国からの給付金が、1人に全額の4,630万円振り込まれ、振り込みを受けた世帯主が返還に応じないという事件が起きました。 振り […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 yata-calas ウクライナ戦争憲法9条は改正より廃止 ロシアのウクライナ侵攻により、ロシアと4島帰属問題を抱え国境を接する日本も、ロシアの脅威に曝されています。その結果、核共有論や防衛費2%増額論など防衛力強化の議論は盛んとなっていますが、自衛隊が憲法9条違反であるとか、防 […]