2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 yata-calas 経済の話デンソーの半導体事業に注目! 台湾の世界最大の半導体受託製造会社TSMCが熊本に工場を造ることが決まったと言う報道です。これにソニーが参画することは以前から報道されていましたが、今回トヨタグループの電装品会社日本電装(以下デンソー)も参画することが明 […]
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 yata-calas 政治の話法律の不備で困ったら高市事務所に手紙を書けばよい 自民党の高市早苗議員は9月の自民党総裁選で突如として女性初の首相候補に躍り出ました。総裁選では決選投票に残れませんでしたが、国会議員投票では第2位となり次の首相候補の地位を固めました。高市氏は安倍首相に寵愛され、安倍政権 […]
2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 yata-calas 学生さん向け岸田首相で開成の評価がガタ落ち? 岸田首相は開成高校出身の初の首相として注目されています。開成高校と言えば毎年東大合格者トップの日本一の秀才が集う高校です。東京では長らく開成高校、麻布高校、武蔵高校を私立高校御三家と言って来ましたが、その中でも開成高校は […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 yata-calas 我想矢野財務次官に求められるは「私の国家財政再建論」 財務省の矢野康治事務次官が10月8日発売の文藝春秋11月号に、岸田政権の大規模経済政策や与野党の現金給付、減税などの選挙公約を批判する論述を寄稿し話題となりました。 矢野次官は論述の中で、次のように述べています。 「最近 […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 yata-calas 政治の話世の中変えたかったら現職議員に投票しないこと 10月19日総選挙の公示日に東京8区に立候補した石原伸晃前自民党議員が選挙演説しようとしたところ、前方にいた聴衆の1人から「何もしていないじゃないか!」という声を掛けられ、演説が仕切り直しになったということです。石原氏は […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 yata-calas 政治の話高齢政治家に引導を渡すのは選挙民の仕事 今回の総選挙の特徴の1つは高齢者が多数立候補していることです。70歳以上の候補者は97人いるそうです(30歳以下は99人)。特に自民党が多いようです。自民党には80歳を超えた候補者が4名います。二階俊博氏82歳(和歌山3 […]