2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 yata-calas 政治の話自民党から離れたのは無党派の「とりあえず自民党」層 自民党総裁選後高市陣営の報告会で高市氏を支援した安倍元首相は、「高市氏の出馬によって離れていた自民党保守層を引き戻すことが出来た」と述べたようですが、これは間違いです。安倍首相の頭には今年7月の東京都議会選挙での敗北があ […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月17日 yata-calas 政治の話国土交通省を公明党の植民地から解放する必要がある 岸田政権が誕生しましたが、国土交通大臣には公明党の斎藤鉄夫副代表が就任するとの報道です。斎藤氏は次の総選挙で辞職した自民党の河合克行衆議院議員に代わって広島3区に立候補することになっており、集票対策と思われます。 国土交 […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 yata-calas 広島選挙買収不起訴問題買収蔓延県広島選出の岸田首相は金銭疑惑に鈍感 9月29日自民党総裁に岸田文雄氏が選出されました。4人による総裁選が意外に面白かったことから、自民党党員や党友でない一般有権者も岸田氏の選出を祝福し、期待した人が多かったと思います。岸田氏は翌30日から党役員人事や閣僚人 […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 yata-calas 政治の話第2次麻生政権誕生で自民党は下野する! 岸田政権の全貌が見えてきました。最初に麻生氏が副総裁に就任し、幹事長が麻生派実力者の甘利明氏、麻生氏の後任の財務大臣には麻生氏の義弟の鈴木俊一氏、経済産業大臣には麻生派の山際大志郎氏が決まった(最終的には経済再生大臣に変 […]
2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 yata-calas 経済の話サントリーは本社を海外に移転する!? 9月9日、サントリーの新浪社長が経済同会のセミナーで45歳定年制を提言して話題となりました。ネットを見ると多くのサラリーマンと思われる人が経営者のエゴと反発しています。確かに今45歳定年制になったらほとんどのサラリーマン […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 yata-calas コロナ問題自民党にはコロナ在宅死の責任を取らせる必要がある 8月末までに自宅や高齢者施設で療養中に亡くなった人が206人に上っていると言う報道です。死者が確認されたのは17都道府県で、最も多かったのは90人の東京都となっています。東京都では8月に44人が亡くなっています。 コロナ […]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 yata-calas 政治の話自民党は一度廃止しないと変わらない こう思った出来事が2つありました。1つは2019年7月の参議院議員広島選挙区で自民党本部が河井案里候補の陣営に配った1億5,000万円が買収に使われた疑惑について、9月22日自民党本部が買収に使われていなかったと発表した […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 yata-calas 政治の話自民党総裁選はネットと新聞の天王山の戦い 現在自民党総裁選挙が行われていますが、ネットと新聞で情勢が大きく異なります。ネットでは高市氏一択という感じですが、新聞では河野氏優勢で岸田氏が続き、高市氏は3番手となっています。 私は新聞をとっておらず、新聞報道はネット […]