2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 yata-calas コロナ問題コロナ感染対策として市役所窓口などをアクリル板で仕切るべき コロナ感染の拡大が止まりません。4月9日には東京で181人、大阪で92人とこれまで最大の感染者を記録しました。日本政府はPCR検査を重症者だけとし、その他は受けさせず、軽症のコロナ感染者が市中に留め置かれることとなったの […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 yata-calas 我想SBGが非公開会社となる日は近い!? ソフトバンクグループ(SBG)は3月23日、4兆5,000億円の資産売却を発表しました。株式の大幅な下落(2月12日5,781円→3月19日2,609円)が資金繰り懸念から来ており、資金は資産を売却すればいつでも作れると […]
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 yata-calas コロナ問題緊急事態宣言の対象地区からの転入者には2週間の自宅待機を命じるべき 福岡県では8日、新たに25人のコロナ感染者が確認され、感染者の累計が224人となったということです。3月25日まで9人と1桁台だった感染者数は、翌日から連続して感染者が発生し、その後の2週間で約25倍に急増しています。 […]
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 yata-calas 携帯電話SBとKDDIの5G合弁会社は通信の寡占化につながる 4月1日の報道によると、ソフトバンク(SB)とKDDIは、地方の5Gネットワークの早期整備のために合弁会社「5GJAPAN」を設立したとのことです。これはただでさえ、通信3社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)の協調 […]
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 yata-calas NHK受信料政府は国民の生活よりNHKが大事? コロナ感染の拡大で、日常生活が麻痺して来ています。土日の外出自粛で町には人がいなくなりました。その結果、飲食店を中心としたサービス業に携わる人たちは、収入がなくなり生活の危機に瀕しています。政府はそのような人たちに1世帯 […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 yata-calas 我想小泉元首相の自責の念から出た安倍首相への辞任勧告 小泉元首相が週刊誌のインタビューで「安倍さんは辞めざるをない」と述べたことが話題になっています。小泉元首相と言えば安倍首相の生みの親とも言える人です。安倍首相の今の地位は、2000年7月に小泉元首相の推薦で森内閣の官房副 […]
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 yata-calas コロナ問題転入・転出手続き期間を延長しないと市役所窓口からコロナ感染者が出る! 4月初めは例年、会社の人事異動や入社、大学の入学に伴い転出や転入で市役所や区役所の窓口が混乱します。今年はコロナ問題で多少は緩和しているかなと思いていましたが、そうでもないようです。私も3月30日にマイナンバーカードの電 […]