2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月24日 yata-calas 携帯電話携帯料金問題にも天下り元総務次官の存在 12月20日、総務省の現役事務次官が日本郵政に天下っている元総務事務次官の副社長に内部検討情報を漏らしていたとして高市総務大臣によって更迭されました。これについて産経新聞では旧郵政省人脈の馴れ合いが深刻と指摘しています。 […]
2019年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 yata-calas 携帯電話安倍政権の命運は高市総務大臣が握っている 12月20日、鈴木茂樹総務次官がかんぽ生命が不適切販売問題を起こした日本郵政グループに対する総務省内の行政処分の検討状況を元総務事務次官である日本郵政の鈴木副社長に漏洩したとして更迭されました。総務省の現役官僚と天下り官 […]
2019年12月22日 / 最終更新日 : 2019年12月22日 yata-calas 草花椿と山茶花 椿の花は立体的、山茶花の花は少し平べったい 椿の花は丸ごと落ちている、山茶花の花は花びらが1枚1枚落ちている
2019年12月20日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 yata-calas 我想公的機関でもネット銀行口座を利用可能に 三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座に早ければ2020年10月から年1,200円の口座管理手数料を導入するという報道です。日銀の金融緩和政策により金利が低下し収益状況が厳しい中、セキュリティー対策やキャッシュレスの高度化 […]
2019年12月19日 / 最終更新日 : 2019年12月19日 yata-calas 我想私立高校無償化より私立中学校無償化が効果的 東京都は、私立高校生に対する都独自の授業料軽減制度を広げ、対象世帯の年収を現行の760万円未満から910万円未満にすると言う報道です。国の助成分と合わせると、都内の私立高校の平均授業料にあたる約46万円が給付され、実質無 […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 yata-calas 我想投資時に半分以上は含み損? ソフトバンクグループ(SBG)の投資事業に暗雲が立ち込めています。SBGが運営するビジョンファンドの投資資金は10兆円と言われています。10兆円と言えばベンチャーキャピタルの範疇を越え、大企業買収ファンドでないと運用でき […]
2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月22日 yata-calas NHK受信料N国党は「Nスク党」に党名変更を N国党の立花代表が元阪神の新庄選手が立候補するのなら党名変更も考えると述べたとの記事がありました。謀スポーツ紙に載った記事なので相手にできる内容ではありませんが、私は2つの理由から正式党名を「NHKのスクランブル化を目指 […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 yata-calas 我想大病院の受診抑制には個人病院の信頼向上が不可欠 政府は200以上のベッド(病床)がある病院を対象に紹介状がない患者が受診した際に一定額を上乗せする制度を導入する方針とのことです。現在も病床400以上の420病院を対象に、紹介状を持たずに受診した患者には、原則3割という […]