2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 yata-calas 我想入学・入社・転勤時期を5月に繰り延べたら? 13日佐賀県、14日長崎県で初めてコロナウイルス感染者が発見されたと言う報道です。感染者は、佐賀県の場合フランスからの帰国者、長崎県の場合京都からに転入者だということです。最近海外からの帰国者から感染者が発見される例が増 […]
2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 yata-calas 我想高市早苗議員は日本のサッチャーになれるか? 私は、昨年9月の安倍内閣改造前から注目は総務大臣人事だと見ていました。消費税2%引上げが家計に与える影響を小さくするには、携帯料金とNHK受信料の引下げが不可欠だからです。携帯電話料金については一昨年菅官房長官が4割値下 […]
2020年3月12日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 yata-calas 政治の話司法取引制度は公職選挙法違反事件こそ使いどころ 昨年7月の参議院議員選挙広島選挙区で当選した河井案里参議院議員の公職選挙法違反の捜査が大詰めになっているようです。3月3日広島地検は、案里議員の公設秘書1名、案里議員の夫の河井克行衆議院議員の政策秘書1名および選挙のスタ […]
2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 yata-calas NHK受信料NHK受信料、今度は全世帯から徴収だと! 3月4日の日経新聞電子版によると、NHK受信料について総務省は4月をめどに有識者会議を立ち上げ、ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビ保有の有無にかかわらず全世帯が負担するドイツの […]
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 yata-calas 携帯電話楽天携帯料金で明らかになった携帯3社の回線使用料の異常 楽天モバイルが4月8日サービス開始の自社回線を使った携帯料金を発表しました。 通信使い放題で月2,980円ということです。この料金は額面上携帯大手3社の大容量プランに匹敵し、これとの比較になります。まず、auの使い放題プ […]
2020年3月9日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 yata-calas 経済の話韓国大企業学卒の1年目平均年収410万円の衝撃 3月3日の韓国朝鮮日報オンラインの記事に衝撃的内容がありました。韓国大企業の大卒新入社員の平均年収が前年から1.4%増加し約410万円になったというものです。これに衝撃を受けるのは私だけでしょうか?日本の大企業では平均3 […]