2019年5月3日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 yata-calas 我想公立トップ高校から私立進学校への流れは止まらない 今年の東京の公立高校の入試で、公立高校トップの進学実績を誇る日比谷高校で、二次募集を行うということで話題になりました。これまでの経験から、定員254名のところ辞退者を見越して270名の合格者を発表していたということですが […]
2019年5月2日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 yata-calas 我想移住には水道のチェックが欠かせない 私たちが生活していく上で不可欠の生活インフラと言えば電気、ガス、水道が代表的です。そして公共料金と言えば電気代、ガス代、水道代が真っ先に浮かぶと思います。これらは全国一律か、大体同じようなものだろうと思いがちですが、全国 […]
2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月1日 yata-calas ゴーン事件雇用を犠牲にした日産のゴーン追放劇 日産は4月24日、2019年3月期の営業利益が3,180億円と前年同期比約45%の減益になると発表しました。今年の2月時点での見通しが4,500億円でしたので、わずか2ヶ月で約1,320億円悪化したことになります。201 […]
2019年4月30日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 yata-calas 携帯電話ドコモ1人負けの予感 ドコモの2019年3月期の決算は、営業収入4兆8,408億円、営業利益1兆136億円、営業利益率20.8%となったとのことです。2018年12月の第3四半期決算通期で営業収益3兆6,541億円、営業利益9,020億円、営 […]
2019年4月29日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 yata-calas NHK受信料「NHKから国民を守る党」は世直し政党のモデル 4月21日投票の統一地方選挙で「NHKから国民を守る党」が26議席獲得したことが驚きをもって報道されています。昨年来4月28日のブログで同党の躍進を予想していた私は、30議席以上は獲得できると踏んでいたので、ちょっと少な […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 yata-calas 学生さん向け通年採用、学生の厳しい選別が始まる 経団連と大学は、学生の就職活動・企業の採用活動をこれまでの一括ではなく、通年化することで合意したとの報道です。大学側の勉強が疎かになるのではないかとの危惧については、企業としてはむしろ勉強している学生を採用するようになる […]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 yata-calas 我想高速バスのリクライニングシート見直すとき 報道によると、米デルタ航空は、新たに導入する航空機の一部で、座席のリクライニング角度を制限すると発表したそうです。デルタ航空のエアバスA320では、これまで約10センチ座席を倒すことができたものを、今後は約5センチとする […]