2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yata-calas ゴーン事件日産91億円の報酬計上なら取締役・監査役の責任は重大 日産は、自らの報酬を実際より少なく有価証券報告書に記載したとして起訴されているゴーン被告の報酬に関して、その差額にあたるおよそ91億円を、ゴーン被告の報酬と確定し、来週発表する決算に計上する方針を固めた、という報道です。 […]
2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 yata-calas 学生さん向け資産家や企業はシンガポールへ リクシルが本社をシンガポールに移転する計画との報道がありました。会社は否定しましたが、実質的なオーナーである潮田会長がシンガポール在住ということが分かれば、十分あり得ることだと思われます。 少し前から、日本人資産家のシン […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 yata-calas NHK受信料放送法の審議、利害関係者の排除を NHKのネット同時放送を認めるための放送法改正の審議が衆議院の総務委員会で始まったようです。NHKのネット同時放送に最も強く反対しているのは、民間テレビ局とその親会社の新聞社です。新聞では民業圧迫と表現していますが、本音 […]
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月1日 yata-calas 我想横綱審議会、横綱経験者で構成すべきでは? 大相撲初場所は、1月26日から横綱白鳳が休場し、横綱不在となりました。最近は、横綱が全員出場した場所は無いのではないでしょうか。ともかく休場が多いです。 そこで不思議なのが、横綱には陥落条件がないことです。大関には、2場 […]
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 yata-calas 我想青森山田高校が示すこれからの高校のあり方 1月14日に決勝戦が行われた全国高校サッカー選手権で青森山田高校が優勝しましたが、青森山田高校は別の面でも話題となりました。それは、登録された選手30名のうち青森出身者は1人しかおらず、残り29名は他の都道府県出身者だっ […]
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 yata-calas 学生さん向け企業が欲しいのはコネが沢山ある学生 大学と企業との就職協定は、廃止される方向にありますが、政府は未だ暫く現状のまま続けると言っており、学生の中には政府の言うことを信じ、3年の3月まで就職活動を始めない学生もいると思います。ずばり、そういう学生は企業が欲しい […]
2019年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 yata-calas 熊本のこと自然災害即応部隊、九州こそ設置すべき 東京都は、2019年度、東京消防庁に大規模な自然災害時の初動対応を専門とする「即応対処部隊」(仮称)を創設することを決めたという報道です。地震や豪雨などにより被害が生じた際に迅速に救助活動を行うことが狙いです。 先遣隊と […]
2019年1月28日 / 最終更新日 : 2019年5月10日 yata-calas 熊本のことルフィの仲間像、いつか一緒になれますように 熊本県は、熊本出身の人気漫画家尾田栄一郎氏の協力を得て、人気漫画ワンピースの登場人物のうち、既に県庁敷地に設置したルフィ像以外の8体の立像も県内に設置するものとし、希望する市町村から企画を募集し選考を進めているという報道 […]