2018年8月13日 / 最終更新日 : 2020年2月25日 yata-calas 学生さん向け医学部入試は医師採用試験、学力だけでの選抜はありえない 東京医大の入試で、女子と3浪以上の受験生が不利益な扱いを受けていたと批判されています。2次試験において、現役と1浪・2浪の男子受験生については20点加算し、3浪の男子受験生には10点加算、4浪以上の男子受験生には一切加算 […]
2018年8月11日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 yata-calas 室見川橋本神社 きずなの木は見る価値あり 福岡市西区の七隈線橋本駅側の木の葉モールの裏に橋本神社(八幡宮)がありますが、その境内に楠と槙の木が地上7m付近で繋がった大木があります。いまでは「きずなの木」と命名されているようです。見ると確かに初めて見る不思議な木で […]
2018年8月10日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 yata-calas 学生さん向け小学生で将来の職業を決めた人が成功する 医者の子供は医者になることが多いのは事実だと思います。それは何故でしょうか? 医者の子供は頭が良いから?必ずしもそうとは限りません。ご主人が医者で、医者でない綺麗な女性を奥さんにしている方は多いですが、その場合、子供は頭 […]
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 yata-calas NHK受信料消費税引き上げ対策、この2つを実施すれば十分 2019年10月から消費税の2%引き上げが予定されています。今度はたぶん実行されると思います。そうなると多くの家計は、消費税が上がる分支出を削減しますから、また消費が落ち込むこと必至です。 政府もそれを見越して色々対策を […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 yata-calas 我想山岡荘八「徳川家康」やっと半分 山岡荘八の「徳川家康」全26巻を読んでいます。この5月から読み始め、7月末まで15巻まで読みました。10月中には読み終える予定の6か月のプロジェクトです。これまで続きものの書物では、5冊(徳川実記)読んだのが最高なので、 […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 yata-calas 学生さん向け東京医大、問題は選抜基準を公表していないことだけ 東京医大の入学者選抜方法がまるで犯罪行為のように取り上げられていますが、果たしてそんなに悪いことでしょうか? 確かに、文部科学省の私立大学研究ブランディング事業に採用された見返りに、当該事業の選定に影響力を持つ文部科学省 […]
2018年8月6日 / 最終更新日 : 2018年9月1日 yata-calas 携帯電話スマホの2年縛りが日本の家計を破壊する 8月2日、NTTドコモが2年縛り契約を見直すとの報道がありました。2年縛り契約は、期間のない契約より安い月額料金し、その期間に解約すれば9500円の違約金を払わなければならないとするものです。当初は24か月目に解約するし […]
2018年8月5日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 yata-calas 室見川橋本神社 地下鉄七隈線橋本駅の木の葉モールの裏(北)に、こんもりとした森があり、その中に橋本神社(橋本八幡宮)があります。この付近は、近くを唐津バイパスが通り、その上に都市高速、その下に地下鉄が走り、最近郊外店や住宅が増えましたが […]
2018年8月4日 / 最終更新日 : 2018年8月4日 yata-calas 室見川室見川の葦 室見川の土砂堆積地に葦が群生していてます。葦が生えている川は最近珍しいと思います。これがあるため、室見川は野鳥や魚が豊富だと思われます。 […]