ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年10月31日 yata-calas 携帯電話

携帯電話3社、非通信分野の強化は早くから描いていた戦略

10月29日の日経電子版に「ドコモ値下げへ、決済など非通信に重点」という記事が出ていました。これは携帯電話3社が早くから描いていた戦略です。総務省が携帯電話で予想外の高収益システムを作ってくれたため、それに安住していただ […]

2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 yata-calas 学生さん向け

政府の無責任な就活ルール継続に騙されるな

政府は10月29日、大学生の就職・採用活動ルールについて、平成34年春入社となる現在の1年生以降も当面は現行の日程を維持すると決定したとの報道がありました。全く無責任な決定です。経団連が廃止を宣言しているのに、実効性が期 […]

2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 yata-calas 学生さん向け

大学の基礎研究は日本の最後の砦、予算を与え放任主義で

10月23日の日経電子版に、–日本の大学の成果は米国に 本庶氏「見る目がない」–という記事がありました。日本の大学などの研究論文に目をつけてビジネス化したのは米国企業が4割とトップで、日本企業を上 […]

2018年10月28日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 yata-calas 草花

マルバルコウ(丸葉縷紅)

2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 yata-calas 草花

コスモス

2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 yata-calas 学生さん向け

ノーベル賞に一番近い町京都

今年本庶先生がノーベル医学生理学賞を受賞したことにより、京大卒業者の受賞者は7名となりました。これは、日本のノーベル賞受賞者の卒業大学別で見ると2位です。1位は東大で8名です。なんとなくノーベル賞受賞者数なら東大卒より京 […]

2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 yata-calas 学生さん向け

医学部入試、何が不適切?

10月23日、文部科学省は医学部入試調査結果の中間報告を発表しました。それによると、6大学で「不適切な入試の可能性が高い」ということです。「不適切な可能性が高い事案」として(1)学力検査での得点が同等でも、面接試験で女性 […]

2018年10月24日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 yata-calas 我想

携帯電話3社の利益隠しが始まる!

現在携帯電話料金の値下げについて真剣な議論が始まったように思います。総務省もやっと研究会を設けて値下げさせる方向に監督の舵を切り始めたようです。携帯電話料金が高いことは、携帯電話3社の営業利益と営業利益率を見れば分かりま […]

2018年10月23日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 yata-calas NHK受信料

消費税引き上げを提言するのなら、家計の増税原資についても提案を

自民党の石破代議士は、消費税引き上げに関し、10月20日のテレビ番組で、将来消費税は10%以上に引き上げる必要が出て来るという趣旨の発言をしたということです。少し前、関西経済連合会も、将来消費税は15%超に引き上げる必要 […]

2018年10月22日 / 最終更新日 : 2018年10月22日 yata-calas 我想

クレジットカード決済によるポイント還元策は、中小小売店を廃業に追い込む

政府は2019年10月1日からの消費税2%引き上げに伴う景気対策として、ポイント還元を実施する計画だという報道です。これは、消費者がクレジットカードなど現金以外で買い物をした場合に限られるということで、小売店は、カード読 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

シラン

2025年5月18日

アメリカフジ

2025年5月17日

NISA拡充は政府のインフレ宣言

2025年5月16日

官僚は日本を食い潰すシロアリ

2025年5月15日

国民収奪の携帯電話は国有化も検討すべき

2025年5月14日

ラピダスに就職する若者は頭の悪いギャンブラー

2025年5月13日

社外取締役に乗っ取られた日産の悲劇

2025年5月12日

ミヤコグサ

2025年5月11日

麦

2025年5月10日

通知表廃止で分かる地方が廃れる訳

2025年5月9日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…