ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

我想

  1. HOME
  2. 我想
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 yata-calas 我想

コロナで分かったとりあえず投薬、気休め通院の弊害

コロナ騒動で病院には感染リスクがあるということで通院を控える人が増えているようです。個人病院では来院患者が2,3割減っているとこもあるようです。病院の経営としては大変のようですが、患者が困っているという話は聞きません。逆 […]

2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 yata-calas 我想

小林化工2月中旬業務停止?問題発覚したら即業務停止でしょ!

福井県あわら市の製薬会社小林化工が製造する爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入し、処方された患者が健康被害を受けた問題で、福井県は1月20日に同社から報告書を受領したことから、2月中旬に過去最長となる116日間の業務 […]

2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 yata-calas 我想

博士課程進学者7,000人に240万円支給、更に35歳まで収入保障を

政府は大学理系の博士課程在籍者7,000人に年間240万円を支給することを決めたということです。博士課程在籍者は約7万人ですから、その内約10%となります。支給対象者は大学が決定するようですから、担当の大学教授が優秀と認 […]

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 yata-calas 我想

「人は誰でも一冊の本が書ける人生を送っている」

この言葉は私が若い頃務勤めていた会社で、ある販売会社の社長から聞いた言葉です。当時私は大企業のメーカーに勤めていて、販売会社の管理を担当していました。担当先に業績の悪い販売会社があり、ある日課長と一緒に業績改善計画を作る […]

2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月26日 yata-calas 我想

水虫薬に睡眠導入剤混入、爪水虫に内服薬がおかしいのでは?

福井県にあるジェネリック薬メーカーが製造販売した経口抗真菌剤「イトラコナゾール錠50『MEEK』」に1錠あたり5ミリグラムの睡眠導入剤成分が混入していたという事件がありました。この睡眠導入剤の量は通常の1回あたり最大投与 […]

2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 yata-calas 我想

ホークス5連覇?来年のパ・リーグ優勝だって危ない!

今年のプロ野球日本シリーズは福岡ソフトバンクホークスが4連勝で読売ジャイアンツを破りました。シリーズ前からジャイアンツは菅野投手で負ければ4連敗もあると言われており、その通りになりました。敗因は良く言われている通り、パ・ […]

2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 yata-calas 我想

横綱3場所連続休場、心技体のうち体が横綱の要件を欠くのでは?

大相撲11月場所では、横綱白鳳と鶴竜が3場所連続で休場するとのことです。横綱の休場場所が多く、またかという印象ですが、番付に2人の横綱が不在なのは、北アルプスで標高の高い奥穂高岳と槍ヶ岳が欠けているようなものです。この2 […]

2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 yata-calas 我想

「学問の自由」は人文社会系学者のギブアップ宣言

日本学術会議の委員候補6名を政府が任命しなかったことを巡って、人文社会系学者が「学問の自由」の侵害だと抗議声明を出しています。自然科学系や工学系の学者(科学者)は殆ど「学問の自由」という言葉を持ち出していないことと対照を […]

2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 yata-calas 我想

学術会議問題、「違憲違法」は「オオカミが来るぞ!」と同義?

日本学術会議が推薦した委員のうち6名を菅首相が任命しなかった問題で、学者や文化人、法曹界から「違憲違法」という批判が続出しています。学者の中には法学の研究者も多数いるのに、「違憲違法」と言いながら誰も裁判に訴えないのが不 […]

2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 yata-calas 我想

豊臣秀長と藤堂高虎

この2人に関心を持ったのは、堺屋太一氏が逝去され、当時の菅官房長官が毎日新聞のインタビューで「私は堺屋さんの「豊臣秀長」という小説を読み、補佐役に徹した秀長があこがれの武将となった」という趣旨の発言をしているのを読んだか […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • …
  • ページ 46
  • »

最近の投稿

トランプとの関税合意書は国賊もの

2025年9月17日

三菱電機は日立を目指したリストラ

2025年9月16日

米の販売数量減少が農水省データから分かる

2025年9月15日

葛の花

2025年9月14日

ニラの花

2025年9月13日

輸入米があれば国産米はいらない

2025年9月12日

開業医は勘と経験と度胸(KKD)の商売

2025年9月11日

賃金上昇を取引価格に転嫁する法制が必要

2025年9月10日

兵庫県は播磨県と摂津県に分割した方が良い

2025年9月9日

新聞アンケートはからかわれている

2025年9月8日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP