ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

我想

  1. HOME
  2. 我想
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 yata-calas 我想

田舎の空き家は賃貸後無償譲渡が得では?

最近人口減少が著しい田舎では空き家が増加しています。そういう空き家でも以前は貸し出すことは殆どありませんでした。親が亡くなったら、空き家のままにし、たまに帰ってきて掃除するか、近所の人にお金を払い定期的に空気の入れ替えを […]

2018年5月3日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 yata-calas 我想

人口減少がもたらすコンパクト・ジャパン

今後日本は人口減少が進み、50年後には現在の約1億2000万人が9000万人を切るという予想です。これと同時に高齢化が進みますから、想像しただけでも恐ろしい社会になりそうです。既に地方の中には人口減少が著しく、かつ高齢者 […]

2018年5月2日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 yata-calas 我想

これからは一問題解決党で!

今の日本の政党では、個々人が望む問題の解決は難しいと思います。保育園不足の問題、介護施設不足の問題、受動喫煙の問題、原発廃止の問題など個々人で今一番解決して欲しい問題は違います。もちろん日本の政党のマニュフェストには、多 […]

2018年4月30日 / 最終更新日 : 2018年4月30日 yata-calas 我想

危ない町内会の会費徴収手続き

毎年4月になると郵便受けに町内会の会費を入れる封筒が入れられています。そしてその後暫くして、「町内会費をお願いします。」と訪ねてきます。私は常々この町内会の会費徴収のやり方は危険だと思っています。町内会への加入は義務では […]

2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 yata-calas 我想

地方の役所には「業務改善室」が必要

福岡に来る前、高校を卒業するまで育った熊本にある故郷に約1年居ました。30年以上ぶりの故郷生活でした。そこで知ったのは、故郷の役所の業務のやり方があまりに遅れていることでした。一番驚いたのが、選挙の投票案内のハガキです。 […]

2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 yata-calas 我想

健康診断、血中アンモニア量の検査が必要では?

人の体の中で産生される物質の中で最も毒性が強い物質はアンモニア(NH3)です。アンモニアは、タンパク質が腸で分解・消化される際に作られます。タンパク質がアミノ基(NH2基)を含むアミノ酸からできていることから、タンパク質 […]

2018年4月22日 / 最終更新日 : 2018年4月22日 yata-calas 我想

七転び八起き

4月18日の日経ネット版に、次の記事が出ていました。 「国産ジェット機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」を開発している三菱航空機は18日、7月に英ファンボローで開く国際航空ショーでMRJの機体を実際に飛ばす「フライン […]

2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 yata-calas 我想

移住の最大の障害は同化を求めること

今後日本の人口は大きく減少し、田舎では消滅する集落も多数出てくる予想です。人口減少に悩む自治体は、その対策の1つとして都会などからの移住を促進しています。そこで気になるのが、その自治体の多くが移住者に地域に同化することを […]

2018年4月17日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 yata-calas 我想

山で転落しそうになった時、目の前に居た女性の機転の行動

2年くらい前、九重山系の大船山(1,786m)に登ったときの出来事です。頂上まで行って帰りの事でした。頂上から少し下った段原という休憩ポイントを少し下った登山道での出来事でした。そこは人一人がやっと通れる坂の登山道で、右 […]

2018年4月15日 / 最終更新日 : 2018年4月15日 yata-calas 我想

森友情報リークは検察庁の非公式発表?

森友問題に関して先月決裁書を偽造していたという報道がなされ、案の定事実であることが確認され、財務省の当時の担当局長が辞職するという電光石火の展開がありました。報道した朝日新聞は、偽造の証拠を入手していたと言いますから、そ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44

最近の投稿

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

大河原化工機冤罪、検証責任者は起訴した元東京地検次席検事!

2025年6月24日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP