2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 yata-calas 我想新聞の投票先調査には嘘を言えば楽しめる 6月22日参議院選挙が告示され、7月10日が投開票日となっています。これから投票日に向けて候補者の戦いが始まりますが、もう1つの戦いも始まります。それは新聞社による当落予想や政党別当選者数予想です。この正確さが新聞社の調 […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 yata-calas 経済の話現代自動車入社8年目で740万円、やっぱり韓国の給料は高い! 6月15日ヤフーニュースに韓国の日刊紙ハンギョレ新聞の現代自動車に関する記事が出ていました。題名は―「利益は私たちが稼ぐのに冷遇」…韓国、現代自動車の内燃機関研究職の退職が「続出」―です。内容は、現代自動車では電気自動車 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 yata-calas 政治の話意外にも「資産所得倍増計画」が参議院選の致命傷となる 6月22日参議院選挙が公示され、7月10日投開票となります。5月末には新聞調査で岸田政権の支持率が上昇し、政権成立以来最高(68.9%)を記録するなど自民党圧勝の予想が大勢でした。しかし最近岸田政権の支持率が急落し、中に […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 yata-calas 経済の話日銀の上場廃止は近い 6月17日日銀の政策決定会合が開かれ、これまで通り金融緩和状態を維持すると決定しました。米国FRBは6月15日の政策決定会合で1994年以来と言う大幅な(0.75%)利上げを決定しました。これは5月の消費者物価指数が前年 […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 yata-calas 政治の話日本が韓国をG8メンバーに推薦すべき 6月29~30日にスペインのマドリードで開かれるNATO首脳会議に岸田首相が出席することが決まったという報道です。6月26日~28日にドイツでG7サミットが開催されるため、ついでとも言えますが、参議院選挙の真っ最中でもあ […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 yata-calas 政治の話「値上げを受けいれていない」のなら自民党に投票しないこと 6月7日、日銀の黒田総裁が講演会で述べた「家計の値上げへの許容度が高まっている。家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境を維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが、当面のポイントだ」という発言が世間の批判 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 yata-calas 政治の話バイデンが世界を不安定にした 5月22,23,24日の日程で米国のバイデン大統領が来日しましたが、日本国内ではあまり盛り上がらなかったように思われます。それは日本より先に韓国を訪問したことが面白くないという日本人の感情もありますが、ロシアのウクライナ […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 yata-calas 我想美術品の無防備な展示が破損を誘惑している 6月6日新潟市教育委員会は、新潟市内の中学生が修学旅行で訪れた十日町市の美術館の作品を破損したと発表しました。4月21日午前、新潟市内の中学校の修学旅行生が見学に訪れた十日町市の越後妻有里山現代美術館内に展示されていてい […]