ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

コロナ問題

  1. HOME
  2. コロナ問題
2022年9月8日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 yata-calas コロナ問題

民間病院に入院受入れ義務を負わせない感染症法改正案は無意味

政府は今秋の臨時国会に感染症法の改正案を提出することをめざすという報道です。 改正のポイントは、感染症が流行した際、確実に病床を確保したり、発熱外来を設置したり、自宅で療養する人を往診してもらったりするため、自治体と医療 […]

2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 yata-calas コロナ問題

「軽症なら受診控えて」って2類なのに

8月2日日本感染症学会など4学会は東京都内で記者会見し、新型コロナウイルスの感染「第7波」が続いているが「症状が軽い場合は、検査や薬のため医療機関を受診することは避けてほしい」とする緊急声明を発表しました。その理由として […]

2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 yata-calas コロナ問題

菅前首相はコロナ在宅死200人以上の責任にも触れないと

菅前首相も総選挙の応援に飛び回っているようです。応援演説では在任中にコロナ予防接種を促進したことを取り上げ、「マスコミは私のことを『ワクチン一本足打法』と揶揄していた」「接種が進むにつれて、猛威を振るったデルタ株、勢いが […]

2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 yata-calas コロナ問題

自民党にはコロナ在宅死の責任を取らせる必要がある

8月末までに自宅や高齢者施設で療養中に亡くなった人が206人に上っていると言う報道です。死者が確認されたのは17都道府県で、最も多かったのは90人の東京都となっています。東京都では8月に44人が亡くなっています。 コロナ […]

2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 yata-calas コロナ問題

コロナ在宅死には国家賠償責任が発生する

コロナに感染しても入院やホテル療養ができず、自宅療養を強いられる人が約11,000人に上ると言う報道です。その結果自宅療養中に死亡した人が7月だけでも31名います(警察庁調べ)。8月は感染者数が過去最大だったので、この数 […]

2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 yata-calas コロナ問題

コロナ自宅死は自民党政権に殺されたようなもの

新型コロナウイルス感染者が増え、自宅療養中に亡くなる人が増えています。首都圏の1都3県では8月1~29日、少なくとも31人が亡くなったということです。このうち東京では30~100歳代の新型コロナ患者19人が自宅療養中に亡 […]

2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 yata-calas コロナ問題

コロナ入院受入れ病院の破綻は馬鹿な菅政権の悲劇

大阪市福島区の医療法人友愛会が8月26日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請したという報道です。 友愛会は福島区内で地域中核病院となっていた松本病院を経営しており、2021年1月からは大阪府から強い要請を受け一部の病床を軽 […]

2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 yata-calas コロナ問題

コロナワクチン、モデルナを先に審査承認すべきだった

現在菅内閣はコロナワクチン接種に邁進しています。1日100万人接種というまるで家畜にワクチンを打つのと同じ状態になっています。ワクチン接種によりここまでの安倍・菅政権のコロナ失政が消し去られると思っているようです。そして […]

2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 yata-calas コロナ問題

官僚の矜持を示す尾身会長とミスター無能田村厚労大臣

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の発言と行動が注目されています。尾身会長は2021年6月2日の衆議院厚生労働委員会で、東京五輪について「今の状況で(五輪を)やるというのは、普通はないわけですよね、この […]

2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 yata-calas コロナ問題

コロナ今後は家庭内感染が増加する

政府は4月25日から5月11日までの17日間、東京、大阪、京都、兵庫を対象にコロナ緊急事態宣言を発出するとのことです。これによりこの4県では様々な制約が課されることになります。内容を見ると、(1)酒類の提供やカラオケ設備 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

シラン

2025年5月18日

アメリカフジ

2025年5月17日

NISA拡充は政府のインフレ宣言

2025年5月16日

官僚は日本を食い潰すシロアリ

2025年5月15日

国民収奪の携帯電話は国有化も検討すべき

2025年5月14日

ラピダスに就職する若者は頭の悪いギャンブラー

2025年5月13日

社外取締役に乗っ取られた日産の悲劇

2025年5月12日

ミヤコグサ

2025年5月11日

麦

2025年5月10日

通知表廃止で分かる地方が廃れる訳

2025年5月9日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP