ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

加藤清正

  1. HOME
  2. 加藤清正
2024年3月6日 / 最終更新日 : 2025年1月10日 yata-calas 加藤清正

加藤清正は「暴れん坊将軍」の曽祖父

戦国武将加藤清正(以下清正)は歴史上豊臣恩顧の大名の代表的存在になっていますが、実はそうではありません。清正は秀吉死後(慶長3年(1598年)8月)徳川家康に接近し、徳川恩顧の大名に変身しています。 清正は、秀吉に育てら […]

2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 yata-calas 加藤清正

お詫び;熊本城「昭君之間のミステリー」のリンク先が違ってました

表記の通り、リンク先が間違っていましたので訂正しました。ご迷惑をおかけしました。 これで正しく表示されますhttp://www.yata-calas.sakura.ne.jp/

2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 yata-calas 加藤清正

加藤清正が生きていたらその後の歴史はどう変わったか?

山岡荘八「徳川家康」26巻を読み進む中で、私の目的の1つは、加藤清正(以下清正)が生きていたら歴史はどう変わったかを考証することでした。というのは、前年1年間清正について調べましたが、清正は慶長16年(1611年)6月2 […]

2018年11月9日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 yata-calas 加藤清正

加藤清正が将軍就任を夢見た娘婿徳川頼宜

(1)「昭君之間」の将軍とは徳川頼宜のこと 熊本城本丸御殿にある「昭君之間」は、1610年頃加藤清正が完成させた格式の高い謁見の間です。通常清正は、その前室に当たる若松の間で謁見していたと言われており、「昭君之間」は何の […]

2018年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 yata-calas 加藤清正

加藤家改易は徳川頼宜を抑え込むため

(1)加藤家改易の表向きの理由 1632年6月、加藤清正を始祖とする肥後藩加藤家は、徳川幕府により改易処分となります。加藤家改易問題は、肥後藩第2代藩主加藤忠廣の嫡男光正が知り合いの旗本をからかう目的で、日光東照宮参拝に […]

2018年10月15日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 yata-calas 加藤清正

徳川家康、鯛の天ぷら殺人事件

元和2年(1616年)4月17日、徳川家康は75歳の生涯を閉じます。徳川家康がタカ狩りに行っていた駿河田中の番城で嘔吐を催し倒れたのは元和2年1月22日の午前2時頃です。その前日21日の晩、久しぶりに長崎から御機嫌伺いに […]

2018年10月9日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 yata-calas 加藤清正

山岡荘八「徳川家康」26巻読了!

10月5日、今年の5月から読み始めた山岡荘八「徳川家康」26巻を読み終わりました。大体週1巻(文庫本約500ページ)のペースで読んだことになります。書店の文庫本コーナーで一番長い書列になっていて、まさかこれを読みにかかり […]

2018年10月1日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 yata-calas 加藤清正

名古屋城の金の鯱、発案者は大久保長安!?

9月18日のブログで山岡荘八の「徳川家康」22巻で加藤清正(以下清正)が登場し、家康に対し、名古屋城の天守に金の鯱を上げるよう提案する場面がある、と紹介しました。清正は天守台の普請が担当であり、金の鯱は作事(建築)方の領 […]

2018年9月26日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 yata-calas 加藤清正

秀吉の後悔の声が聞こえそうな名護屋城跡

秀吉が1592年4月の朝鮮出兵の、と言うより明征服の本部として築城した名護屋城は、佐賀県唐津市の西部の玄界灘に突き出た波戸岬の丘陵(標高約90m)にあります。両側がフィヨルド風の入り江になっていて、多くの船を係留でき、朝 […]

2018年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月16日 yata-calas 加藤清正

熊本藤崎八幡宮の秋祭りがボシタ祭りと言わなくなった訳

熊本市の藤崎八幡宮は熊本を代表する神社です。そこの秋のお祭りは、5日間に渡り行われる伝統的なお祭りで、今年は9月13~17日に行われたようです。。私が熊本に住んでいた頃にはボシタ祭りと言われていて、最近まで今でもボシタ祭 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

シラン

2025年5月18日

アメリカフジ

2025年5月17日

NISA拡充は政府のインフレ宣言

2025年5月16日

官僚は日本を食い潰すシロアリ

2025年5月15日

国民収奪の携帯電話は国有化も検討すべき

2025年5月14日

ラピダスに就職する若者は頭の悪いギャンブラー

2025年5月13日

社外取締役に乗っ取られた日産の悲劇

2025年5月12日

ミヤコグサ

2025年5月11日

麦

2025年5月10日

通知表廃止で分かる地方が廃れる訳

2025年5月9日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…