2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 yata-calas 我想マンション、最後は厄介資産となる 滋賀県野洲市で廃墟マンションを撤去できずに困っているとの報道がありました。築47年で、10年以上誰も住んでおらず、危険な状態とのことです。所有者の中には連絡を取れない人もいて、解体しようにも解体できない状態だと言うことで […]
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 yata-calas 我想飲料の値上げ、売上減少になるだけ コカ・コーラが大型ペットボトルの価格を27年ぶりに20円値上げすると言う報道です。これにより、他の飲料メーカーを値上げに動くと言われています。コカ・コーラは同時に700人の希望退職の募集を発表しています。原料代や運搬費、 […]
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 yata-calas 携帯電話携帯電話汚染 携帯電話の料金値下げを議論する総務省の審議会の座長や委員の少なくとも8人が過去に、携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金を受け取っていたことが判明したとの報道がありました。うち2人はKDDI財団の理事に就任してい […]
2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年2月20日 yata-calas ゴーン事件ゴーン事件、司法取引の問題点が浮き彫りとなった 日産が先週2019年第三四半期決算を発表しました。2018年度 第3四半期累計9か月(2018年4月~12月)では、売上高は前年同期比で0.6%増となる8兆5784億円、営業利益は13.9%減の3137億円、当期純利益は […]
2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 yata-calas 我想オオサカナオミ選手のコーチ、アンディ・マリー選手はどう? 全豪オープンで優勝したオオサカナオミ選手がサーシャ・バインコーチとの契約解消を発表しました。1年間で全米オープン、全豪オープン優勝まで導いたコーチとの契約解消だから、世界中が驚いているようです。しかし、にわかテニスファン […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 yata-calas 我想iPS研究所、寄付で100年続く研究所に NHKの探検バクモンでiPS研究所に進入していました。山中先生直々に案内され、爆笑問題の太田さんがiPS細胞を作成したりして、素人にも親近感を抱かせる内容でした。iPS細胞は様々な治療への使用が考えられますが、実用化には […]