2023年11月7日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 yata-calas NHK受信料NHK割増金は公序良俗違反で無効 11月6日、NHKが東京都内の3世帯について放送受信契約の締結と受信料および割増金の支払いを求める民事訴訟を東京簡易裁判所に提起したという報道です。しかしこれは正式な裁判となれば公序良俗違反で無効とされる可能性が高いと思 […]
2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 yata-calas 政治の話岸田首相が不人気なのはやることが「下品」だから 岸田内閣の支持率の低下が止まりません。10月の各社の調査を見ると、最低はANN(テレビ朝日)の26.9%、最高はJNN(TBS)の39.6%で平均は約31.0%だったということです。9月と比べると平均で約3%下落している […]
2023年11月3日 / 最終更新日 : 2023年11月4日 yata-calas 経済の話分譲マンションは60年定期賃借権の購入に 今後マンションは2つの問題で購入が難しくなりそうです。1つは価格の高騰です。これまでマンションは、土地を高層に利用することから一戸建てに比べ割安になっていましたが、今後は部材・建築費および建築現場の人件費の高騰で、このメ […]
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 yata-calas 熊本のこと次の熊本県知事は経産官僚がいい 現在熊本県庁は県幹部の助成金不正指示問題で機能不全の状態にあると思われます。県の幹部が不正疑惑を追加で調査しないように指示しただけかと思っていたら、それまでに明らかになっていた不正の返還額を減額するよう担当者に指示してい […]
2023年11月1日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 yata-calas 政治の話西村経産相は維新で首相に 岸田首相は10月23日に召集された臨時国会の所信表明演説で「経済、経済、経済、経済」と連呼したということです。これは経済政策を重視する決意を示したものですが、野党からは連呼するなら「増税、増税、増税、増税」だろうと揶揄さ […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 yata-calas 政治の話外相交代は岸田首相が外務省人事を取り仕切るため? 9月の岸田内閣改造では外相が林芳正氏から上川陽子氏に交代したことが一番のミステリーでした。岸田首相は安倍政権で外相を約5年務めており、首相をやるには外相経験が必要と言っていました。林氏は宏池会の次の首相候補であり、林外相 […]
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 yata-calas 政治の話岸田首相の減税案は国民を馬鹿にし過ぎ 岸田首相が1人あたり4万円の減税を行うと言い始めました。年収に関係ない一律減税を考えているようです。 その理由として岸田首相は、過去2年間で所得税、個人住民税の税収が3.5兆円増加したこと、国民負担率の高まりが続いてきた […]