2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 yata-calas 我想気象庁がオオカミ少年になった 先週今冬最強と言われる寒気が居座り、日本海側を中心に大雪を降らせました。2月8日の報道では、新潟市で約50㎝、広島県庄原市で約44㎝の積雪というのが目を引きました。その他京都市や名古屋市でも積雪しており、寒気が山の隙間を […]
2025年1月9日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 yata-calas 我想新聞記者は記者クラブの飼い犬みたいなもの 新聞がすっかり国民から信用されなくなっています。その証拠が発行部数で、2000年の約5,371万部から2024年10月末には2,661万部へと2,710万部(-50.4%)減少しています。これはインターネットの情報スピー […]
2025年1月3日 / 最終更新日 : 2025年1月3日 yata-calas 我想テレビコメンテーターの発言をニュースにするな 私は新聞をとっておらず、ニュースはヤフーニュースでチェックします。先ず主要タグ(カテゴリ)を見るのですが、そこに記載されているニュースにテレビコメンテーターの発言が取り上げてられていること多くビックリします。 一番多いの […]
2024年12月25日 / 最終更新日 : 2024年12月25日 yata-calas 我想子供の登下校付き添いには防犯器具を携帯すること 12月14日北九州市のマクドナルドで2名の中学生が刃物で刺され1名が死亡、1名が重傷を負った事件で、12月20日容疑者が逮捕されましたので、住民は一安心だと思われます。12月18日には神戸市の地下鉄三宮駅で70代の女性が […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 yata-calas 我想日本人は新聞テレビで馬鹿になりSNSで賢くなる 一度議会から不信任されて辞職した斎藤兵庫県知事の再選にはSNSが重要な役割を果たしたとして、SNSの効用と弊害についての議論が活発になっています。新聞テレビは、SNSには虚偽の情報が多いとして何らかの規制が必要という意見 […]
2024年11月29日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 yata-calas 我想弁護士コメンテーターはバッジを賭けてコメントしないと 斉藤兵庫県知事の失職と再選を巡る経緯は今後テレビドラマ化や映画化されことが予想される程ドラマチックなものでした。斎藤知事失職の原因はテレビが視聴率を稼げる構図に沿って情報を操作し、新聞もそれに乗っかって報道したからです。 […]
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 yata-calas 我想ノーベル賞は賞味期限切れ 10月14日経済学賞の発表で今年のノーベル賞の発表が終了しました。日本は10月11日の発表で日本原水爆被害者団体協議会が平和賞を受賞しましたが、あまり盛り上がりませんでした。むしろノーベル賞に平和賞があるのはおかしいと思 […]
2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月19日 yata-calas 我想スポーツ選手の結婚相手はスポーツ選手の時代? 米国MLBではポストシーズン花盛りで、大谷選手と山本投手が所属するドジャースがナショナルリーグ優勝決定戦に進出しています。大谷選手は、パドレス戦ではあまり活躍しませんでしたが、重要な場面で力を発揮する選手であり、これから […]
2024年10月17日 / 最終更新日 : 2024年10月19日 yata-calas 我想K-pop人気を考えれば韓国人ノーベル文学賞は当然 10月10日今年のノーベル文学賞は韓国の作家ハン・ガン氏に授与されると発表されました。韓国人のノーベル文学賞は初めてで、アジアの女性としても初めてとなるということです。 これはここまでの韓国文化の躍進を考えれば当然の帰結 […]
2024年10月7日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 yata-calas 我想斎藤知事批判のヤフコメはアマゾンの不正レビューに似ている 兵庫県の斎藤知事が議会の不信任決議案を受け、9月30日に自動失職しました。私は議会を解散すると予想していましたので、意外でした。議会選挙となると多額の資金がかかるので、県民の反発が大きくその後の知事選にマイナスと判断した […]