2024年5月30日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 yata-calas 我想まともな歯医者を探すのは至難の業 1月から5月まで続いた歯医者通いがやっと終了しました。15回通い自転車と地下鉄で片道約1時間かかりますから、かなりの負担でした。住んでいる場所の近くにも歯医者はたくさんあるのですが、今回の症状を治せる歯医者は見つかりませ […]
2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年5月20日 yata-calas 我想教員はストライキに訴えるときがきた 公立学校教員の過剰労働、定額働かせ放題という不満により教員不足が深刻化する中で、この問題を審議した中央教育審議会(中教審)は、残業代(教職調整額)を現状の月4%上乗せから10%上乗せにするよう文部省に提案することになった […]
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月15日 yata-calas 我想慶大卒のお坊ちゃまが社会問題を引き起こす 慶応大学(慶大)は早稲田大学(早大)と並ぶ私学の雄ですが、早大が社会一般から優秀な学生を選抜しているのに対し、慶大は経済的に裕福な層の子弟を早くから選抜し、長い時間をかけて上級国民にふさわしい知識や学力、立ち居振る舞い、 […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 yata-calas 我想川勝知事は京都人の典型 川勝静岡県知が4月1日の県職員入庁式で述べたことが原因で辞職することとなりました。 その言葉と言うのは 「実は静岡県、県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりと […]
2024年4月22日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 yata-calas 我想地震で分かった民度でも台湾に抜かれている 2024年4月3日に台湾の花蓮市でマグニチュード7.7(日本の気象庁基準)の地震が発生し、死者13名、負傷者1,000人以上の被害が出ました。能登地震がマグニチュード7.6ですから、ほぼ同規模の地震となります。その割には […]
2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 yata-calas 我想高血圧なら内科でなく循環器科を受診する 私は若い頃から高血圧でした。高血圧に気付いたのは大学の健康診断のときでした。下が90以上、上が140以上ありました(正常値は現在下が80未満、上が130未満。当時はもっと高かったから異常に高いレベルではなかった)。それで […]
2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月28日 yata-calas 我想JR九州が肥薩線復旧に同意したわけ 4月3日JR九州と熊本県、国による「肥薩線検討会議」が開催され、肥薩線を鉄道で復旧することに「基本合意」したという報道です。「合意」ではなく「基本合意」となっていることから、この時期までに形だけでも合意する必要があったこ […]
2024年4月4日 / 最終更新日 : 2024年4月4日 yata-calas 我想医者の多くはAIにとって替わられる 私は医者の仕事の多くはAIにとって替われると思っています。特に内科は医者より正しい診断をする可能性が高いと思います。現在医者にかかったとき、なぜこの薬が処方されたか分からないことが多いです。問診もほとんどなく、ほんの2, […]
2024年4月2日 / 最終更新日 : 2024年7月20日 yata-calas 我想発毛剤には危険が一杯 紅麹事件で機能性表示食品の危険性が意識されていますが、紅麹以上に市場が大きいと思われる発毛剤も危険が一杯です。 私は30歳前半に頭頂部の髪が5分の2程抜け、それ以来ツルツル禿になるのを防ぐべく発毛剤や育毛剤を使っています […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 yata-calas 我想日経think!は日経にも書く人にもデメリットしかない 私はヤフーニュースをよく見ます。その中で一番面白いのがニュースに対する閲覧者のコメント(ヤフコメ)です。コメントがバラエティに富んでいて、これこそ国民の生の声だなと感じます。中にはピント外れの意見もありますが、それが国民 […]